_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年5月18日 第1863号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(5月18日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○「第6回社会保険未加入対策推進協議会」の開催
~平成29年度の目標達成に向けた建設産業の社会保険加入徹底の強化~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000576.html
○第9回軽井沢スキーバス事故対策検討委員会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000233.html
○「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000112.html
○国土交通省と水産庁が連携してライフジャケットの着用率向上に向けた
検討を行います
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000116.html
○平成27年度に離島の振興に関して講じた施策について報告等を実施します
~第14回国土審議会離島振興対策分科会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000042.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ベトナム社会主義共和国コン・交通運輸副大臣による土井副大臣への表敬
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004754.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(5月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○公募対象施設等又はその維持管理の方法の基準に関し必要な事項を定める
告示案に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161106&Mode=0
○港湾法施行令の一部改正案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161103&Mode=0
○港湾法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161104&Mode=0
○港湾法施行規則の一部改正案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161105&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○引越後の自動車の住所の変更手続きはお済みですか?
自動車の登録制度は、所有権の公証や各種行政の制度的インフラとなる
ものであり、正確な権利関係・使用実態の反映が必要です。
国土交通省では、自動車登録等適正化推進協議会と協力して、自動車の
変更登録、移転登録、自動車検査証の記載事項の変更申請の手続きを正し
く行っていただくよう自動車ユーザーの皆様にお願いしております。
自動車ユーザーの皆様、引越をして住所が変わったら変更登録の手続き
を、また、自動車の所有者の名義が変わったら移転登録の手続きを15日
以内に行って下さい。
手続きの詳細については、自動車検査・登録ガイドをご覧下さい。
■自動車登録等適正化推進協議会
http://www.airia.or.jp/campaign/index.html
■自動車検査・登録ガイド
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
熊本地震では、河川においても、多くの堤防天端のひび割れや堤体の沈下な
どが発生しました。
国土交通省では、地震発生後直ちに、直轄管理している白川、緑川及び菊池
川の河川堤防の緊急点検を実施しました。速やかに延長約247kmの堤防
の点検を完了し、確認した172箇所のひび割れ等のうち、比較的小さなも
のについて、補修などの応急対策を講じました。一方、緑川で生じた11箇
所の比較的大きなひび割れ等について、緊急的な復旧工事を24時間体制で
実施して、5月9日(月)までに工事を完了しました。また、白川及び緑川
では、当面の間、早めの水防活動や避難に資するため、水防警報等の基準水
位を引き下げるとともに、監視体制を強化しています。このように、今年の
梅雨期を迎えるに当たり、国土交通省では、被災した白川、緑川等において、
現時点でできうる最大限のハード・ソフト対策を講じています。
引き続き、国土交通省は、地域の安全・安心の確保に向けて、早期に、白川、
緑川等の本格的な復旧工事に着手し、来年の梅雨期までの完成を目指します。