_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年5月19日 第1864号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月18日、5月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○三菱自動車工業(株)の排出ガス・燃費試験の不正事案を受けた他の自動
車メーカーにおける実態調査の結果について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002275.html
○平成28年度 建築基準整備促進事業の事業主体の公表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000617.html
○悪天候時においても小型航空機が飛行できる新たな経路を設定します
~ヘリコプター等による捜索救難活動等を支援します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000084.html
○建設現場におけるワーク・ライフ・バランスの推進
~i-Construction時代の働き方~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000343.html
(会議等の開催)
○中央建設業審議会・社会資本整備審議会産業分科会建設部会 平成28年審議
第5回基本問題小委員会の開催
~建設業に関する個別課題とその対応の方向性について議論~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000418.html
○第28回国土審議会土地政策分科会企画部会の開催
~とりまとめの方向性等について審議~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000090.html
(統計)
○建設総合統計(平成28年3月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000611.html
○造船統計速報(平成28年3月)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000342.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ スイフト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002273.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○歴史的風致維持向上計画の認定証を津島政務官が交付(5月19日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004758.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」を開催します
海洋環境保全推進月間に併せ、将来を担う小中学生の子どもたちが海洋
環境について考える機会を持つことで海への関心を高め、海洋環境保全思
想の普及を図るとともに、海上保安業務への理解と支援の促進を図ること
を目的とした、「第17回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクー
ル」を開催します。
■海上保安庁広報
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-249.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省では、既に、熊本地震の被災者の方々に、車検証の有効期間の延
長措置などを講じています。海上・水上で活動される方々に対しても、海技
免状又は操縦免許証の更新申請などの海技免状又は操縦免許証に関わる手続
きに弾力的措置を講じています。また、船員手帳の再交付など船員関係の諸
手続に関しても同様です。熊本地震に被災された海上・水上で活動される方
々で、海技免状等や船員関係の諸手続にお困りであれば、地方運輸局にご相
談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000004.html