国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年5月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年5月31日 第1872号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・国土交通省人事異動(5月31日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]熊本地震関連情報
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
 ~交通運輸分野における政策課題の解決に向けた技術開発を推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000066.html

○平成28年度多様な入札契約方式モデル事業の案件を追加募集します
 ~事業の課題に対応した入札契約の活用促進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000423.html

○「不正改造車を排除する運動」強化月間(6月)が始まります
 ~特に違法マフラーの排除に向けた取組みを強化~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000135.html

○国際海上輸出コンテナ重量を確定する事業者として届出・登録を行った事
 業者リストの公表を開始します
 ~本年7月1日からの施行に備えた準備を万全に~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000047.html

○海事産業の生産性革命(i-Shipping)
 ~「海事イノベーション部会」答申の手交について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000096.html

○熊本・大分のクルーズの魅力を情報発信
 ~クルーズ船社向けの観光情報サイトで熊本・大分の最新の観光情報を発
 信、更に、港湾局やJNTOのfacebook等のSNSでクルーズ船受入れ情報を発
 信します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000137.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会 
 第5回 交通政策基本計画小委員会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo22_hh_000012.html

○社会資本整備審議会河川分科会(第53回)の開催について(お知らせ)
 ~大淀川水系に係る河川整備基本方針の変更等について審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000005.html

○第5回地域道路経済戦略研究会合同研究会の開催
 ~道路を賢く使う、新たな道路政策への挑戦・実行に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000692.html

(会議等の開催結果)
○健全な造船市場の構築に向け議論を継続
 ~第122回OECD造船部会の結果概要について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000095.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成28年4月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000614.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成28年4月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000613.html

○建築着工統計調査報告(平成28年4月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000612.html

○航空輸送統計速報(平成28年3月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000344.html

○トラック輸送情報(平成28年3月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000343.html

(リコール情報)
○改善対策の届出について(ボルボ FH QKG-H2TDA1 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002282.html

(その他)
○平成28年度国土交通省関係熊本地震復旧等予備費使用の概要について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000135.html

○九州道の対面通行区間についてのお知らせ
 ~木山川橋の応急復旧により速度規制を緩和します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000693.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「高梁川総合水防演習」に江島政務官が出席(5月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004776.html

○ジャイトリー・インド財務大臣による石井大臣への表敬訪問(5月31日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004777.html

◆国土交通省人事異動(5月31日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成28年度(第1回)海上保安庁船艇職員・無線従事者・航空機職員採
 用試験の実施について

  海上保安庁では、船舶、航空機や無線通信等の有資格者を対象とした採
 用試験を以下のとおり実施します。
  本試験に合格し採用になると、海上保安学校門司分校(北九州市門司区)
 で約6ヵ月間、海上保安官として必要な研修を受けた後、各部署において
 勤務することとなります。
  なお、今回試験より第1次試験地について、「青森市」、「佐世保市」
 が追加、「長崎市」が廃止となります。

 ■海上保安庁広報
  http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-253.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]熊本地震関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  本日5月31日(火)、平成28年度補正予算に組み込まれた熊本地震
 復旧等予備費の使用について、閣議決定が行われました。
  今回は、この予備費総額7千億円のうち、政府全体で1,023億円の
 使用を決定しました。国土交通省関係では、災害を受けた道路等について
 国が施行する災害復旧事業等に要する経費、災害を受けた測量基準点の復
 旧測量に要する経費、熊本地震の影響を受けた旅行需要を早期に回復する
 ための九州地方の観光支援に要する経費、計251億円を計上しています。
  国土交通省は、これまでも、今年度当初予算の災害復旧等の経費を活用
 して、応急的な対応に取り組んできました。今後は、補正予算の予備費も
 十分に活用しながら、熊本地震の被災地の早期の復旧・復興に取り組んで
 いきます。

 詳しくはこちら
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000135.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日、5月31日は「世界禁煙デー」です。また、今日から6月6日までは
「禁煙週間」です。
こういった機会にタバコを止めてみるのもありかもしれません。(S)

ページの先頭に戻る