_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年11月7日 第1980号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・国土交通省人事異動(11月7日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(11月7日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[11月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○横浜港におけるLNGバンカリングの機能強化を実現
~船舶とタンクローリーを近接させLNGバンカリング作業を効率化~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000114.html
○シンガポール海事港湾庁から研修員を初めて受け入れます!
~日星外交関係樹立50周年記念行事『港湾分野における人材交流』の
実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000158.html
(会議等の開催)
○第28回社会資本整備審議会産業分科会不動産部会の開催
~改正宅地建物取引業法の施行に向け審議~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000141.html
○第1回 第6期先進安全自動車(ASV)推進検討会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000222.html
(会議等の開催結果)
○「我が国物流システムの国際展開の促進に向けて」ミャンマー政府と
意見交換を実施しました
~日ミャンマー物流政策対話及びワークショップの開催結果~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000281.html
○第17回北東アジア港湾局長会議および第17回北東アジア港湾シンポジウム
の開催結果
~日中韓の港湾関係者が港湾の発展のために意見交換を行いました~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000159.html
(その他)
○世界貿易機関(WTO)政府調達協定の適用対象からのJR九州の除外に
ついて
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000097.html
○乗務中の携帯電話・スマートフォンの使用禁止の徹底について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000270.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第25回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会に田中副大臣が出席
(11月2日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005080.html
○10月21日に発生した鳥取県中部を震源とする地震の被災現場を石井大臣が
視察(11月3日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005083.html
○日本青年会議所建設部会設立50周年記念式典に田中副大臣が出席
(11月5日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005110.html
◆国土交通省人事異動(11月7日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(11月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○水先料の上限の設定又は変更の認可を申請する場合に原価計算書その他水
先料の上限の算出の基礎を記載した書類の添付の必要がない場合について
の一部を改正する公示案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161026&Mode=0
○西日本旅客鉄道株式会社による可部線延伸開業に係る鉄道事業旅客運賃上
限設定及び上限変更認可申請に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160806&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○竜巻注意情報の改善について
~より精度良く、対象地域を絞り込んで発表します~
気象庁では、本年12月15日(木)より、最新の科学的知見や新たな観測
データの活用等により、竜巻注意情報の精度向上を図るとともに、竜巻注
意情報の発表区域を細分化します。
■気象庁報道発表資料
http://www.jma.go.jp/jma/press/1611/04a/20161104_tatsumaki_saibun.html
○G空間EXPO2016で地理空間情報の国際展開を展望
~第一人者によるシンポジウム「地理空間情報の国際展開に向けて」開催~
11月25日に、「G空間EXPO2016」において、シンポジウム「地理空間情
報の国際展開に向けて」を開催します。
本シンポジウムでは、地理空間情報に関する様々な領域でご活躍の第一
人者により、地理空間情報分野における国際的な動向の紹介や今後の国際
展開を展望します。
■国土地理院報道発表資料
http://www.gsi.go.jp/chirijoho/chirijoho60003.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日は立冬です。冷え性には辛い季節になりました。
お鍋で温まりたいですね。(M)