国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年11月18日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年11月18日 第1989号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○東京都心と羽田空港等を結ぶ舟運社会実験(第4次実験)に航路を追加しま
 す!
 羽田空港と都心・横浜等の実験航路の参加者を募集します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000144.html

○G空間情報センターが運用開始!
 多様な地理空間情報が集約、ワンストップで検索・ダウンロードが可能に!
 ~G空間社会の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000107.html

○ダブル連結トラック実験の開始について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000773.html

(会議等の開催)
○第5回 地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会の開催
 中長期的な視野から、地域公共交通活性化・再生の方向性について議論
 します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000098.html

○「G空間EXPO2016 -みんな『G空間』の中にいる。-」の開催
 未来の社会がわかる! ~最新の地理空間情報技術を紹介~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000106.html

○平成28年度「地域づくり全国交流会議」の開催
 ~「地域づくり表彰」の各賞受賞団体を発表します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000091.html

○社会資本整備審議会 河川分科会 大規模氾濫に対する減災のための治水
 対策検討小委員会の開催
 ~中小河川等における水防災意識社会の再構築のあり方について審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000914.html

○第9回 国連 自動操舵専門家会議の開催について
 ~自動車の「自動操舵技術」基準に関する国連専門家会議を大阪で開催
 します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000229.html

○第5回「みなとオアシス」を拠点とした地域活性化検討委員会を開催します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000161.html

○社会資本整備審議会建築分科会第22回官公庁施設部会の開催
 ~官公庁施設整備における発注者のあり方について審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000160.html

○平成28年度 第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討
 委員会」開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000064.html

(その他)
○1級・2級建設機械施工技術検定試験「実地試験」の合格発表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000456.html

○貸切バス事業者に対する監査・処分の実効性の向上について
 ~来月から行政処分等の基準を厳しくします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000273.html

○シートベルトリマインダーの警報対象座席を拡大するための国際基準の
 改正案が国連において採択
 ~安心・安全な自動車の国際的な普及を目指して~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000224.html

○羽田空港機能強化に係る今後の情報提供について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000098.html

○独立行政法人役員の公募について(お知らせ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000182.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ベトナム社会主義共和国ズン副首相による石井大臣への表敬(11月16日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005143.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11月18日は、「土木の日」です。このイベントは土木の日にちなんで、
明日19日(土)、茨城県つくば市にある国土交通省国土技術政策総合研究
所と国立研究開発法人土木研究所は、共催で「土木の日2016一般公開」を開
催します。
なぜ今日が土木の日なのかはともかく、大人も子供も楽しめる催しがたくさ
んあるそうなので、とても興味がそそられます。用事がなければ行ってみた
いところです。
 https://www.pwri.go.jp/jpn/about/pr/event/2016/1119/index.html

 

ページの先頭に戻る