国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年2月8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2017年2月8日 第2040号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月8日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月7日、2月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○石井国土交通大臣と欧州・ロシア・中央アジア・コーカサス諸国駐箚
 (ちゅうさつ)日本大使の意見交換会を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000432.html

○国土審議会計画推進部会 「第3回国土管理専門委員会」の開催
 ~人口減少下における国土の利用・管理について議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000103.html

○増大しつつある空き家等への対応を検討
 ~第30回社会資本整備審議会産業分科会不動産部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000145.html

○第4回 不動産鑑定評価制度懇談会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000127.html

○「第8回 水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」を開催
 ~水辺の未来創造を語る有識者会議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000039.html

(会議等の開催結果)
○「インフラメンテナンス国民会議」地方版フォーラム(中部)を試行的に
 開催し、2技術 3自治体のマッチングが成立!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000154.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成29年1月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000091.html

(その他)
○「i-Construction推進コンソーシアム」のWG活動を開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000385.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○平成28年度水防功労者国土交通大臣表彰式(2月7日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005329.html

○外国船舶監督(PSC)の業務を大野政務官が視察(2月7日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005332.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月8日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」等の一部改正について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170905&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
観たい映画があったら皆さんはどうしますか。
やっぱり「映画館へGO」ですか、それともDVDが発売されるまで待って
家で楽な格好で観ますか。私は、専ら、後者です。(S)

ページの先頭に戻る