_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年3月9日 第2061号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建設分野の生産性向上に資する技術開発を継続します
~平成29年度建設技術研究開発助成制度(継続課題)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000393.html
(会議等の開催)
○第3回「女性が輝く社会づくりにつながるトイレ等の環境整備・利用のあ
り方に関する協議会」の開催について
~協議会取りまとめについて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000142.html
○第5回 不動産鑑定評価制度懇談会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000129.html
○3月14日に「第1回先進的まちづくりシティコンペ」プレゼンテーション
イベントを開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000023.html
○第9回 下水道における新たなPPP/PFI事業の促進に向けた検討会の開催に
ついて
~多様なPPP/PFI手法の導入に向けた方策やノウハウ等の検討~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000326.html
(リコール情報)
○改善対策の届出について(ホンダ スーパーカブ110 プロ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002561.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「安全運転サポート車」の愛称を募集します!
国土交通省は、高齢運転者による交通事故対策の一環として、自動ブレー
キなどの先進安全技術を活用した一定の運転支援機能を備えた車(「安全運
転サポート車」)の普及啓発に関係者とともに取り組んでいます。
この度、この「安全運転サポート車」の愛称案を国民の皆様から広く募集
することとしました。
ご応募は、3月13日(月)まで、電子メールにて受け付けております。
皆様からのご応募をお待ちしております。
■国土交通省 報道発表
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000051.html
■応募受付(送付用メールアドレス)
n_jidoshakaigisho_or@aba-j.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
数年前からドライアイに悩まされており、この時期は特に目薬が手放せませ
ん。日本のオフィスワーカーの3人に1人がドライアイという報告もあるそう
で、年々増加傾向にあるようです。放置しておくと、知らないうちに症状が
悪化し、合併症を引き起こすこともあるそうですので、目に痛みや充血、不
快感がある場合には、早めに検査を受けた方が良いかもしれません。(H)