_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年3月13日 第2063号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・国土交通省人事異動(3月11日、13日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○第1回「パーキングパーミット制度の導入促進方策検討会」を開催します!!
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000144.html
○第1回「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」を開催します!
~2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、共生社会の
実現に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000143.html
○第4回建設産業政策会議の開催
~10年後の建設産業を見据えた政策の検討~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000484.html
○「第4回 キャリアパスモデル見える化検討会」の開催
~建設技能労働者のキャリアパスってどうなっているの?~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000647.html
○「生産性向上に向けた日・シンガポール共同セミナー」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000205.html
○第4回 道路交通アセスメント検討会の開催
~道路周辺の土地利用や路上工事への渋滞対策の推進に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000817.html
○第3回「無電柱化推進のあり方検討委員会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000813.html
(会議等の開催結果)
○我が国初の伊豆大島西方沖の推薦航路提案が合意されました
~国際海事機関第4回航行安全・無線通信・捜索救助小委員会開催結果~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000142.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ SV650)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002562.html
(その他)
○交通政策審議会委員の任命について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000025.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第13回)」の開催(3月10日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005400.html
◆国土交通省人事異動(3月11日、13日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もうすぐ甥っ子が生まれるので、姉夫婦は今名前を考えているところらしい
です。ちなみに私の名前は、生まれてからもなかなか決まらず、候補の名前
をちゃんづけで口にしながら悩む両親の目の前で、当時2歳の姉が眠ってい
る私に向かって呼んだ名前に決めたんだそうです。(N)