国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年6月12日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年6月12日 第2124号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月9日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○自立構造型緑化技術 実証調査パートナー募集(第1回)
 ~都市緑化による暑熱対策推進のために~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000251.html

(会議等の開催)
○茨城県でi-Constructionに取り組む自治体の実現場支援を実施します
 ~自治体工事向けの実践的3次元データ作成講習会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000167.html

○平成30年土地基本調査に関する研究会(第2回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000075.html

(その他)
○建設現場におけるヒヤリ・ハット事例及び対策を、広く共有します。
 ~建設現場での労働災害の撲滅に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000671.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国土審議会第15回離島振興対策分科会に田中副大臣が出席(6月7日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005600.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○標準貨物自動車運送約款及び標準貨物軽自動車運送約款の一部を改正する
 告示案等に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170915&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「Public Pitch in 関西」が開催されます!

  観光庁では、地域の「稼ぐ力」を引き出す「観光地経営」の視点に立った
 観光地域づくりの舵取り役である「日本版DMO」の形成・確立に取り組
 んでおり、現在、日本版DMO候補法人の登録を進めています。
  そうした中で、日本版DMO候補法人が、地域において取組を進める上
 で、「様々な分野を専門とする事業者との連携」へのニーズが高まってい
 るところです。
  このような背景を踏まえ、日本版DMO候補法人の活動を支援するため、
 日本版DMO候補法人等に対して、ベンチャー企業が、自社の持つサービ
 ス等を紹介する「Public Pitch in 関西」が、6月28日(水)に大阪市
 で開催されます。
  ぜひ、この機会に奮ってご参加ください。

  詳細は下記ホームページをご覧下さい。

  ■観光庁ホームページ
   http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000090.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 この時期になると、「カブトムシ捕りに行こうよ」と子供からせがまれます。
 まだ早い気もしましたが、蚊に刺されないよう子供達には長袖・長ズボンを
 着せて、近所の有名なスポットへ。1時間程でしたが、カブトムシ、ヒラタ
 クワガタなど計10匹を捕獲できて大喜びでした。
 私が子供の頃は、スイカなどを与えていましたが、水分が多いだけで必要な
 栄養分が無いため、下痢をする要因になるそうです。今では与えないことが
 飼育の基本らしいですね。
 毎年捕りに行ってしまうカブトムシ。夏の始まりを感じさせます。(H)

ページの先頭に戻る