国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年6月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年6月20日 第2130号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
      ・国土交通省人事異動(6月20日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月19日、20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成29年度 まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事
 業提案募集を開始します
 ~低炭素社会の実現に資する先導的な地域構想の策定支援~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000149.html

○「水防災意識社会」の再構築に向けた緊急行動計画をとりまとめました
 ~「水防災意識社会」の再構築に向けた取組を中小河川も含めた全国の
 河川でさらに加速~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000921.html

○国際クルーズ旅客受入機能高度化事業(第1回募集分)を採択しました
 ~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000029.html

(会議等の開催)
○第8回 地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会の開催
 ~中長期的な視野から、地域公共交通活性化・再生の方向性について議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000116.html

○平成29年度 第1回車両安全対策検討会の開催について
 ~最近の事故状況等に基づく車両安全対策における課題等について検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000251.html

(会議等の開催結果)
○国際海事機関(IMO)が自動運航船の安全に関する検討開始を決定
 ~IMO第98回海上安全委員会開催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000149.html

(その他)
○バニラ・エア株式会社に対する厳重注意について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000156.html

◆国土交通省人事異動(6月20日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「道の駅」パレットピアおおの起工式に大野政務官が出席(6月19日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005621.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○第3回「新たな時代の旅行業法制に関する検討会 経営ガバナンスワーキ
 ンググループ」を開催します

  観光庁では(株)てるみくらぶが平成29年3月27日に破産申請を行った
 ことに伴い、当該旅行会社が、多くの旅行者の予約を受けたまま倒産した
 ことを考慮し、消費者保護を図るため、弁済制度のあり方、企業のガバナ
 ンスのあり方等について検討しています。
  有識者の議論を踏まえ、平成29年夏を目途に政策の方針をとりまとめ
 るため、「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」の下に設置した「経
 営ガバナンスワーキンググループ」の第3回会合を6月23日(金)に開
 催します。

  詳細は下記ホームページをご覧ください。

  ■観光庁 報道発表
   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000327.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 最近、緑茶を飲むように心掛けています。緑茶の効能として、癌や老化防止
 などの抗酸化作用、風邪や虫歯を予防する殺菌作用などがあげられます。
 飲み過ぎると、下痢を引き起こすなどのデメリットもあるようですが、上手
 に付き合っていけば、様々な恩恵を受けることができそうですね。(H)

ページの先頭に戻る