_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年7月19日 第2150号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成28年度)概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000154.html
(会議等の開催)
○インフラメンテナンスに関する「技術マッチングアイデアコンテスト
(第1回)」を開催します!
~既存技術の革新的な活用・アイデアの提案を募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000165.html
○「第4回 地方公共団体における建築事業の円滑な実施に向けた懇談会」の開催
~発注関係事務の具体的課題への対応策のとりまとめに向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000519.html
○平成29年度建設資材需要連絡会合同会議の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000678.html
(会議等の開催結果)
○第五回日ベトナム交通次官級会合等の開催結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000222.html
(その他)
○大臣官房官庁営繕部発注工事等における平成29年度優良工事等表彰の
受賞者について
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000025.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○常磐自動車道(山元~岩沼)4車線化 着工式に根本政務官が出席し、宮城
県内を視察(7月17日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005669.html
○ペルー共和国 フォルサイト駐日大使による田中副大臣への表敬訪問
(7月7日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005668.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令
の一部を改正する政令案に関するパブリックコメントの募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171007&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○気象庁夏休み子ども見学デーについて
気象庁本庁(東京)の夏休み子ども見学デーは、8月2日(水)・3日(木)
に行います。
普段、テレビで見る天気予報や地震情報、津波警報などの情報を発表して
いる部屋の見学や、色々な実験、展示を通して、天気や地震、火山、防災な
どについて学んでいただけます。もちろん「はれるん」も登場します!
お子さんだけでなく、大人の方も楽しんでいただける内容となっています。
みなさまのご来場、お待ちしております。
熱中症にならないように、水筒やペットボトルを忘れずお持ち下さい。
詳細については、下記ホームページをご覧下さい。
■気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/event/event.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、知り合いから「ミヤマクワガタ」を頂きました。
ミヤマクワガタ最大の特徴と言えば、頭部にある冠状の突起です。
鎧兜を身に付けたような形状に、体表には金色の細かい毛が生えています。
ミヤマクワガタの「ミヤマ」は、漢字で「深山」と書き、山奥を意味するそ
うです。この言葉のとおり、標高の高い山間部によくみられ、冷涼湿潤な環
境を好みます。そのため、夏場でも20度前後での温度管理が飼育に適してい
ると言われています。飼育されている方は、是非ご参考にしてみて下さい。(H)