国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年7月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年7月20日 第2151号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月20日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度 PPP/PFI推進に係る調査結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000062.html

〇阪急電鉄株式会社の民間都市再生事業計画を認定
 ~神戸阪急ビル東館建替及び西館リニューアル計画~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000187.html

〇末松国土交通副大臣が、マダガスカル共和国及びモーリシャス共和国を訪問
 します
 ~「日・マダガスカル官民インフラ会議」への出席等~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000457.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会 道路分科会 第28回国土幹線道路部会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000861.html

〇社会資本整備審議会建築分科会第24回官公庁施設部会及び第8回事業評価
 小委員会の開催
 ~官庁営繕事業の新規事業採択時評価について有識者から意見を聴取します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000170.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(いすゞ フォワード 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002685.html

〇リコールの届出について(スバル インプレッサ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002684.html

〇リコールの届出について(三菱 アウトランダー)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002683.html

〇リコールの届出について(スズキ アルト 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002679.html

(その他)
○登録住宅性能評価機関の処分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000741.html

◆国土交通省人事異動(7月20日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○一酸化炭素中毒事故の防止に向けて
 ~密閉空間での小型発電機の使用は危険!~
 運輸安全委員会は、公表した個々の事故等調査報告書を精査して得られた船
舶事故等の傾向や事故防止のポイントなどの情報を広く一般に周知するため、
地方事務所毎に特色あるテーマを選んで安全啓発資料を作成しています。
 運輸安全委員会事務局横浜事務所では、密閉空間から一酸化炭素が流れ込ん
で中毒となった事例を紹介し、再発防止策をとりまとめた資料を作成しました。 

 資料は下記URLからご覧いただけます。事故防止、海での安全確保のため
に、ぜひご一読ください。
 ■ http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/localanalysis/localanalysis_new.html#yokohama

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 正面玄関を入った左側に設置してある「ようこそ国土交通省」と記された来
 省記念スタンプの日付を替えることから私の一日が始まります。
 毎日繰り返されるたった一日ではありますが、遠方から省内見学にきた学生
 さんにとっては一生に一度の来省かもしれない。
 そう思うと私も気合いの入る朝の瞬間です。(N)

【国土交通省内見学】
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000530.html

ページの先頭に戻る