_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年7月27日 第2156号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月26日、27日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成29年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表(追加)
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000146.html
(会議等の開催)
○第1回中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転ビジネスモデル
検討会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000866.html
○ASEAN創設50周年記念シティ・ツアーを開催します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000459.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ SLK200 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002695.html
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ B180 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002694.html
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ G350 BlueTEC 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002693.html
○リコールの届出について(ニッサン ブルーバードシルフィ)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002692.html
○リコールの届出について(マツダ ボンゴ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002691.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
○平成29年度水資源功績者表彰について
~水資源行政の推進にあたって特に顕著な功績のあった個人・団体を表彰~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000097.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○サウジアラビア王国 経済企画省 トワイジリ副大臣による根本政務官への
表敬訪問(7月25日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005702.html
○荒川流域の治水事業を田中副大臣が視察し、県南七市治水大会に出席
(7月25日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005699.html
○「第1回インフラメンテナンス大賞」表彰式に石井大臣が出席(7月24日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005701.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月26日、27日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○市町村運営有償運送の登録に関する処理方針及び自家用有償旅客運送者が
利用者から収受する対価の取扱いの一部改正に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170917&Mode=0
○海上運送法及び船員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備
等に関する省令案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171011&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「気候変動監視レポート2016」を公表しました
気象庁では、気候、海洋、大気環境の各分野の観測や監視、解析結果を
とりまとめた「気候変動監視レポート」を毎年公表しています。
今般、2016年の状況やこれまでの長期的な変化傾向についてとりまとめ
た「気候変動監視レポート2016」を気象庁ホームページで公表しました。
統計開始以来初めて東北地方太平洋側から上陸した台風第10号の経路の
背景や、世界における異常気象等、気候や海洋、大気環境について幅広く
解析した結果を報告しています。
詳細については、下記ホームページをご覧下さい。
■気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/press/1707/26a/ccmr2016.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
はじめて渋谷のスクランブル交差点に行った時、人にぶつかってうまく横断
できませんでした。そんな思い出の交差点ですが、遮熱機能のある塗料が塗
られているって知っていました?
一般的な道路は真夏日に約60度まで上昇するのに対し、10度前後抑えること
ができるそうです。確かに歩いてみると少し違うなと感じますね。とはいえ
まだまだ暑い日が続きますので水分補給もお忘れなく!(N)