国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年8月8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年8月8日 第2164号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月8日付) 
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○交差点の標識に観光地名称を表示します!(第4報)
 ~観光地へのわかりやすい案内に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000874.html

○東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート
 デザイン決定 ! !
 ~大会開催機運の盛り上げに貢献~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000072.html

(政令等)
○「不動産特定共同事業法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」
 及び「不動産特定共同事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令
 の整備に関する政令」を閣議決定
 ~空き家・空き店舗等の再生による地方創生を推進します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000138.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会河川分科会事業評価小委員会(第9回)の開催について
 ~ダム事業の新規事業の予算化について審議します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000926.html

(会議等の開催結果)
○船舶の燃料油環境規制について、オールジャパンの関係者間で連絡調整しました
 ~第2回燃料油環境規制対応連絡調整会議の結果報告~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000079.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成29年7月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000097.html

◆国土交通省人事異動(8月8日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○東京メトロ総合研修訓練センターを石井大臣が視察(8月5日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005737.html

○富士教育訓練センターを根本政務官が視察(8月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005740.html

○那覇空港、石垣海上保安部及び石垣航空基地を藤井政務官が視察(8月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005739.html

○「第41回「水の日」記念行事 水を考えるつどい」に石井大臣が出席
 (8月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005738.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 「みじか夜や 毛虫の上に 露の玉」
 江戸時代の俳人、与謝蕪村が詠んだ夏の一句です。「夏の短い夜が明けはじ
 め、庭先では毛虫の毛の上に露がきらめいているよ」・・と、高温多湿な日本
 の夏の中に涼感を見いだし、清々しい夜明けの空気感、嫌われがちな毛虫を
 露とともに美しい存在感として表現する感性は、さすが。厳しい湿気と暑さ
 はまだまだ続き台風などの不安もありますが、先人に学び、できるだけ夏を
 愉しむ心持ちでいたいです。(Y)

ページの先頭に戻る