国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年10月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年10月2日 第2201号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(9月30日、10月1日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月30日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○家賃債務保証業者の登録に必要な事項を定めました
 ~「家賃債務保証業者登録制度」を創設、10月25日から申請受付を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000176.html

○「先進船舶導入等促進基本方針」を定め、先進船舶導入等計画の申請受付・
 策定のための支援を開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000081.html

○高松空港特定運営事業等に係る公共施設等運営権実施契約の締結等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000094.html

(会議等の開催)
○無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会 物流分科会
 を開催します
 ~ドローンを使った荷物配送の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000349.html

○第18回自動車安全シンポジウムの参加者を募集します
 ~高齢運転者による交通事故防止対策について紹介~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000254.html

(その他)
○平成29年度 営繕工事の発注見通しの公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000151.html

○平成29年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000150.html

◆国土交通省人事異動(9月30日、10月1日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第29回住生活月間」「第29回住生活月間中央イベント・スーパーハウジング
 フェアin佐世保」合同記念式典に牧野副大臣が出席(10月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005851.html

○国際緊急援助隊による石井大臣、秋元副大臣、高橋政務官への帰朝報告
 ~メキシコにおける地震被害に対する国際緊急援助隊・救助チームの派遣~
 (9月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005850.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「港湾の施設の技術上の基準を定める省令及び港湾法施行規則の一部を改
 正する省令案」及び「港湾の施設の技術上の基準の細目を定める告示等の
 一部を改正する告示案」に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171105&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○黒潮が12年ぶりに大蛇行

  黒潮は、8月下旬から、紀伊半島から東海沖で大きく離岸して流れる状態
 が続いており、12年ぶりに大蛇行しているとみられます。
  この状況は、海上保安庁の測量船による観測データからも確認されました。
  黒潮の流路の変動は、船舶の運航や漁業に影響があるほか、潮位が上昇す
 ることで、沿岸の低地で浸水などの被害が生じる可能性があるため、注意が
 必要です。
  黒潮の大蛇行は、今後少なくとも1か月は続く見込みです。気象庁と海上
 保安庁では、今後も黒潮流路の変動を注意深く監視していきます。
 
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■気象庁ホームページ
   http://www.jma.go.jp/jma/press/1709/29a/20170929_kuroshio.html   

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新感覚ドリンク。飲むプリン、飲むムース、(飲むカレー?)・・など食のエン
 ターテイメント化が進んでいますが、最近話題になっているのがマジックの
 ような飲み物。例えば、スムージードリンクの中に入っている炭酸水がシュ
 ワシュワ・パチパチと音をたてて弾けた後、シャリシャリのかき氷に変わる
 という飲み物。他にも、一見するとフルーツドリンクなのに、ドライアイス
 で煙が溢れ、ぶくぶくという音が迫力の飲み物など。変化を目で楽しむか、
 インスタ映えするいい写真を撮るか、忙しいですね。一方、中国でも、「岩塩
 チーズティ」という新感覚ドリンクがブームだそうで、行列に何時間も並んで
 いるとダフ屋が声をかけてくるほど。チーズとお茶の組み合わせとはどのよ
 うなお味なのでしょう。はじめに考えた人はすごいですよね。日本でも台湾
 茶のお店などで飲めるようなので、今度挑戦してみようと思ってます。(Y)

ページの先頭に戻る