国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年11月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年11月2日 第2223号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日、2日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○自転車の活用推進に向け、アンケートを実施します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000898.html

○中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 
 道の駅「奥永源寺渓流の里」において実証実験をスタート
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000892.html

○「平成29年度(第2回)サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)」の
 提案募集の開始について
 先導的な技術の普及啓発に寄与するリーディングプロジェクトに対する支援
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000760.html

○「みなとオアシスごぼう」が新たに登録されます
 ~ 和歌山県御坊市における「みなと」を核とした地域振興に向けて ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000185.html

(会議等の開催)
○第16回グリーン物流パートナーシップ会議を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/H29_GLP.html

○平成29年度「地域づくり全国交流会議」を開催します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000104.html

○「平成29 年度 第2 回 公共事業評価手法研究委員会」の開催
 ~更なる事業評価手法の改善に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000453.html

(リコール情報)
○少数台数の改善対策届出の公表について(平成29年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002785.html

○少数台数のリコール届出の公表について(平成29年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002784.html

○リコールの届出について(ヤンマー AG6100R 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002778.html

(その他)
○平成29年秋の褒章について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000199.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第2回濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)授賞式及び記念講演会に秋元副大臣
 が出席(11月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005895.html

○「GEA国際会議2017」に秋元副大臣が出席(10月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005894.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日、2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる
 報酬の額の一部改正案
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170305&Mode=0

○道路運送法施行規則の一部を改正する省令案について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170925&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○改正旅行業法施行に向けた説明会を追加開催します
 ~名古屋と大阪の2会場での開催~

  本年6月に公布した「通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律」
 が平成30年1月4日に施行されます。
  改正旅行業法の施行に先立ち、観光庁では全国10カ所で説明会を開催
 しましたが、近畿・中部の説明会で会場が満員になりましたので、近畿は
 11月21日(火)、中部は11月22日(水)に追加開催をいたします。

  説明会への参加を希望される方は、「参加申込書」に必要事項を記入の
 うえ、各地域の運輸局観光部観光企画課へ、開催日の2日前(土日を除く)
 までにFAXにてお申し込みください。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■観光庁ホームページ
   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000341.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 11月に入って寒暖の差が激しくなり、体調を崩しやすい時期になりました。
 「体調管理には十分ご注意ください」とニュースなどでもよく言われていま
 す。しかし、自分がどんなに注意をしていても、いつの間にか体調を崩して
 しまい、医療機関のお世話になると思います。診察を受けて2、3日しても
 病状が変わらない場合、別の医療機関で診察を受けることをお勧めします。
 自分もひどい風邪かと思ったら違う病気で、2、3週間も苦しんだことがあ
 ります。長引く病気には早期判断が必要です。

ページの先頭に戻る