国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年2月13日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年2月13日 第2288号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月13日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○全国6都市で、ZEH等3省連携事業合同説明会を開催します!
 ~3省の支援事業について、各省担当官が説明します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000777.html

○平成29年度「i-Construction大賞」授与式の開催
 ~ベストプラクティスの水平展開に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000462.html

(会議等の開催結果)
○中長期的な地籍整備の推進に関する検討会中間とりまとめを公表します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo06_hh_000028.html

○2020年船舶SOx規制の統一的な実施のためのガイドライン策定に着手
 ~国際海事機関 第5回汚染防止・対応小委員会の審議結果について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000095.html

(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(平成29年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000416.html

(その他)
○法令に違反した船舶所有者を公表します
 ~船員の安全確保に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000159.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○建築物における木材の活用や密集市街地整備の取組を簗政務官が視察(2月8日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006117.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令の一部を改正する省令
 等についてに係る意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180909&Mode=0

○「賃貸住宅標準管理委託契約書」(案)に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180304&Mode=0

○建築物の基礎、主要構造部等に使用する建築材料並びにこれらの建築材料
 が適合すべき日本工業規格又は日本農林規格及び品質に関する技術的規準
 を定める件の一部を改正する告示案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180708&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○バリアフリー観光における集客を目的としたセミナーを開催します
 ~誰もが旅行を楽しめる環境を目指して~

  観光庁では、平成29年2月に策定された「ユニバーサルデザイン2020行動
 計画」を受けて、ホテル・旅館、旅行会社、観光案内所などで従事してい
  る観光関係者が「心のバリアフリー」を実践できるように接遇マニュアル
 を作成しております。
  また、地域のバリアフリー旅行相談窓口の機能向上を目的とした議論を
 重ねております。こうした観光庁の取り組みの報告と観光関係者の機運の
 向上を目的として、3月22日(木)にセミナーを開催します。
  本セミナーでは、観光庁の取り組みの報告の他に日本バリアフリー観光
 推進機構理事長の中村元氏より「バリアフリー観光マーケットは超巨大」、
 跡見女子大学講師の山崎まゆみ氏より「みんなが行きたいハートフル旅館」
 をテーマにした基調講演を行います。
  皆様のご参加お待ちしております。  

                記

  日 時:平成30年3月22日(木)14:00~17:00
  場 所:TKP御茶ノ水カンファレンスセンター ホール2F
      (東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング
  
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■観光庁ホームページ
   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000346.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1983年の今日、プロゴルファーの青木功氏が、ハワイアンオープンで日本人
 初となる、アメリカPGAツアー優勝を果たした日だそうです。
 長年、日本のゴルフ界を支え、エイジシュート(自身の年齢以下の打数で
 ホールアウトすること)も達成されたことのある、真に強いゴルファーです。
 自身もゴルフをたしなむのですが、技術力以前に、自分に負けてばかりなの
 で、青木氏のような姿勢を見習いたいと常々思ってます。(A)

ページの先頭に戻る