国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年3月13日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年3月13日 第2308号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月13日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「安心R住宅」の事業者団体を新たに登録
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000780.html

○地盤情報を収集するデータベースを運営する実施主体を募集します
 ~官民が所有する地盤情報の共有化に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000477.html

(会議等の開催)
○河川環境に係る事業評価手法について検討します
 ~「第1回河川環境の評価手法に関する専門委員会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000065.html

○水防活動活性化調査会を立ち上げます!
 ~地域の水防力の向上を目指します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000063.html

○第1回「女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方検討会」を開催します!!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000149.html

(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(平成29年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000421.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○首都高速道路 晴海線 開通式典にあきもと副大臣が出席(3月10日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006182.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「モジュール構造を持つ小型タービン発動機の整備及び管理方式について」
 の制定等に関する意見の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181211&Mode=0

○「航空機の整備及び改造について」等の一部改正に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181212&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○気象観測に関する国際ワークショップの開催について
 ~アジア各国の観測データの品質向上を目指して~

  アジア内の国家気象機関の観測担当者を対象に、気象観測データの品質
 管理能力の向上をはかる国際ワークショップを、平成30年3月19日(月)
 から23日(金)にかけて東京及びつくばにおいて開催します。
  適切な防災情報の発表や温暖化などの気候監視には、品質の良い観測
 データが必要です。一方、世界気象機関(WMO)第2)地区(アジア)におい
 ては、特に途上国の国家気象機関における気象観測データの品質管理能力
 の向上が課題となっています。
  このため、気象庁は、WMOが推進するWMO統合全球観測システム(WIGOS)
 の取り組みとして、アジア各国を対象に品質管理に関する国際ワークショップ
 を過去二回実施してきました。
  第三回目の今回は、アジア内の12か国及び2機関から28名が参加して、
 防災に特に重要な雨量観測をテーマとした研修を行うとともに、観測データ
 の品質改善並びにそれらを活用した防災気象情報の強化に向けた議論を行い
 ます。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■気象庁ホームページ
   http://www.jma.go.jp/jma/press/1803/13b/wigos_workshop_201803.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 「書道バッグ」と言われると、どんなものをイメージするでしょうか。
 黒を基調とした四角いバッグを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、
 最近では、普段使いできそうなオシャレなものが増えているようです。
 なぜ、こんな話をしているかと言うと、娘の通う小学校から書道セットの
 カタログが配布されたからです。カタログには、リボンのついたハンドバッグ
 のようなものから、レザー風のバッグ、大人でも使えそうなアタッシュケース
 風のもの、キャラクターものからスポーツブランドなど、驚きの進化を遂げて
 いました。入学時に購入した絵の具セットの時も随分と可愛らしくなったなと
 思っていましたが、今回はそれ以上の衝撃でした。
 しかし、私の時代のシンプルな書道バッグは墨で汚れても目立ちませんでした
 が、今のものはその点で少し心配です。
 白地のデザインを選ばないように誘導したいと思います。(H)

ページの先頭に戻る