国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年3月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年3月30日 第2320号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(3月30日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月30日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○駅等における移動等円滑化経路の複数化、エレベーターの複数化・大型化、
 鉄道車両における車椅子スペースの増設等を推進します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000176.html

○ハンドル形電動車椅子で鉄道を利用する際の要件を大幅に緩和します
 ~4月1日より運用を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000175.html

○まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構想が策定
 ~低炭素社会の実現に資する先導的な地域構想の策定支援~ 
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000160.html

○第3次排出ガス対策型建設機械の指定等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000188.html

○低騒音型・低振動型建設機械の指定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000187.html

○事業認定の円滑化に向けた相談窓口を設置します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo02_hh_000017.html

○建設業の人材確保・育成に向けた取組の概要を公表します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000748.html

○「賃貸住宅標準管理委託契約書」を策定しました
 ~賃貸住宅管理の適正化に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000168.html

○国土交通省発注工事に関する前金払の特例の継続について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000563.html

○「世界に誇れる日本の美しい景観・まちづくり~全国47都道府県の景観を
 活かしたまちづくりと効果~」を作成しました!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000270.html

○プロジェクションマッピング実施の環境整備を推進します!
 ~「投影広告物条例ガイドライン」を策定 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000269.html

○地方再生のモデル都市として32都市を選定
 ~空き店舗対策、城下町の再生等、全国の地方都市の再生を強力に推進します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000036.html

○高速道路会社への事業許可について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000965.html

○全都道府県で高速道路ナンバリングによる道案内を開始します!
 ~わかりやすい道案内の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000964.html

○複数棟型マンションでの敷地売却制度活用の仕組みを構築します
 ~マンション敷地売却制度の活用の幅を広げます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000153.html

○「住宅団地の再生のあり方に関する検討会(第2期)」の 平成29年度
 の検討内容をとりまとめました!
 ~2つのガイドラインと1つのマニュアルを策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000152.html

○民法改正等を踏まえ「賃貸住宅標準契約書」等を改定しました!
 ~「家賃債務保証業者型」を新たに作成しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000121.html

○IT機器を用いた点呼の適用範囲を拡大!!
 ~バス・タクシー事業でもIT点呼が実施可能となります~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000339.html

○遠隔型自動運転システムの公道実証実験に必要な手続きを明確化します
 -遠隔型自動運転システムを搭載した自動車の基準緩和認定制度の創設について-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000271.html

○衝突被害軽減ブレーキの性能を国が認定します
 -衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度の創設について-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000270.html

○自動車運送事業者に対する行政処分等の基準を改正します
 ~7月から過労防止関連の処分を厳しくします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000338.html

○中小のバス・タクシー事業者のより一層の経営力向上を図ります。
 ~「旅客自動車運送事業分野に係る経営力向上に関する指針」の策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000282.html

○路上走行時の排出ガス試験を導入します
 -排出ガス不正が防止され、実際の道路上での排出ガスが抑制されます-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000198.html

○平成30年度「内航船の総合的な運航効率化措置実証事業」に対する5件を
 採択しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000100.html 

○「港湾の堤外地等における高潮リスク低減方策ガイドライン」を策定
 ~港湾における高潮被害の軽減に向けた取組を開始します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000107.html

○コンテナ物流情報サービス(Colins)のサービス提供港を拡大!
 ~新たに伏木富山港におけるコンテナ物流情報を提供~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000131.html

○平成29年度「訪日誘客支援空港」のフォローアップ結果について
 ~地方空港における更なる国際線就航・訪日客誘致の取組促進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000079.html

○i-Constructionの深化に向けた基準類の策定
 ~生産性向上を通した魅力ある建設現場の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000479.html

○政策レビュー評価書を作成しました
 ~3テーマについて政策評価を実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000075.html

○平成30年度予算に向けた個別公共事業評価(その3)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000076.html

○平成30年度国土交通省所管事業の執行に関する通達について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000157.html

○平成30年度監察基本計画の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo09_hh_000029.html

○産業競争力強化法に基づく「事業再編計画」の認定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000096.html

○平成30年度国土交通省関係予算の配分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000156.html

○地方再生のモデル都市として32都市を選定
 ~空き店舗対策、城下町の再生等、全国の地方都市の再生を強力に推進します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000036.html

(政令等)
○「公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する
 法律施行令の一部を改正する政令」が公布されました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000017.html

○「国土交通省組織令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo04_hh_000085.html

(会議等の開催)
○建築基準整備に係る調査結果の報告会を開催します!
 ~実施事業者による平成29年度建築基準整備促進事業報告会~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000715.html

○国際海運のGHG削減目標合意に向けた交渉は最終局面へ
 ~国際海事機関第72回海洋環境保護委員会の開催について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000102.html

(会議等の開催結果)
○住宅・建築物のエネルギー消費性能の実態等に関する研究会
 とりまとめの公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000785.html

○交通政策審議会海事分科会第6回海事イノベーション部会の開催結果
 ~自動運航船の実用化に向けたロードマップ等の中間取りまとめ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000147.html

○「公共事業評価手法研究委員会 中間とりまとめ」を公表します
 ~更なる事業評価手法の改善に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000077.html

○平成29年度特別監察の結果の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo09_hh_000031.html

○平成29年度定期監察の結果の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo09_hh_000030.html

(統計・調査)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年2月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000750.html

○第12回 大都市交通センサス調査の分析結果をまとめました
 ~三大都市圏における鉄道利用状況の変化等を分析しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000121.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年2月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000749.html

○航空輸送統計速報(平成30年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000424.html

○トラック輸送情報(平成30年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000423.html

○建設工事施工統計調査報告(平成28年度実績)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000747.html

○建築基準法違反(防火・避難関係規定等)及び違法設置昇降機に係る
 フォローアップ調査について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000719.html

○九州新幹線(西九州ルート)の整備のあり方に係る調査について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000081.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(マクラーレン マクラーレン MP4-12C Spider 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002930.html

○リコールの届出について(カトウ カトウKR-25H型ラフター)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002922.html

○改善対策の届出について(スズキ レッツ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002920.html

○リコールの届出について(ポルシェ カイエン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002918.html

○リコールの届出について(クライスラー ジープ・ラングラー アンリミテッド 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002917.html

○リコールの届出について(クライスラー 300C 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002916.html

○リコールの届出について(クライスラー ジープ・チェロキー)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002914.html

○リコールの届出について(コマツ GD675-6 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002912.html

○リコールの届出について(ヤンマー V2-3B 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002911.html

(その他)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000179.html

◆国土交通省人事異動(3月30日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「国土交通省 政策ベンチャー2030」のメンバーが石井大臣に中間報告
 (3月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006227.html

○航空局の働き方改革の取組(交通管制部のオフィス改革)を簗政務官が視察
 (3月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006224.html

○建設業団体のトップへ働き方改革を石井大臣が要請(3月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006226.html

○中東・アフリカ諸国駐箚日本大使との意見交換会に石井大臣が出席(3月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006225.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「国家民間航空保安プログラム」の一部改正案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181218&Mode=0

○自動車型式指定規則の一部を改正する省令案及び完成検査実施規程(仮称)
 案について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180916&Mode=0

○「防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン(案)」に関する
 意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180715&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 年度末ですね。新年度から新しくスタートすることがある方も、引き続き
 これまでのことを継続される方も一年間お疲れ様でした。
 メルマガの配信は夜ですが、その頃もまだまだバタバタとされている方は
 たくさんいらっしゃると思われます。本当にお疲れ様です。
 新年度、皆様にとって良きスタートが切れますように。(N)

ページの先頭に戻る