国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年6月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年6月22日 第2377号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月22日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「平成30年度グリーンスローモビリティの活用検討に向けた実証調査支
 援事業」を公募します
 ~グリーンスローモビリティの導入に向けた「ポイント集」を作成しました!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000164.html

○土砂災害専門家(TEC-FORCE高度技術指導班)が大阪府北部を震
 源とする地震による土砂崩れに対する対応について支援します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000054.html

○紙オムツと汚物を分離・処理する新技術を実証!
 ~介護負担軽減に向け、高齢者施設で実証実験へ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000800.html

○民間事業者による護岸等の耐震改良を促進!
 ~「港湾における護岸等の耐震性調査・耐震改良のためのガイドライン」を策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000111.html

(会議等の開催)
○オープンデータで、駅の乗換えがもっと便利に!
 ~第7回「公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会」を
 開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000047.html

○先端技術に対応した船舶検査・測度の改革を推進!
 ~「新たな船舶検査・測度制度の構築に向けた検討会」の立ち上げ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000062.html

○本年夏頃を目処に空港ターミナルビル等のバリアフリーガイドラインを改定
 ~第2回「みんなが使いやすい空港旅客施設計画資料改定検討委員会」を開
 催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000022.html

(会議等の開催結果)
○適正工期で働きやすい建設工事現場へ 長時間労働是正、処遇改善など、
 担い手確保のための具体策
 ~建設業法等改正も視野に、中建審・社整審小委員会で中間とりまとめ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000572.html

(リコール情報)
○改善対策の届出について(トレクス -)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003016.html

○リコールの届出について(マツダ タイタン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003015.html

(その他)
○レーダ雨量計の予防保全技術開発に参画しませんか
 ~AI技術開発トライアル参加者募集~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000495.html

○平成30年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表(追加)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000159.html

◆国土交通省人事異動(6月22日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ベナン共和国 アベノンシ外務・協力大臣による牧野副大臣への表敬訪問
 (6月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006376.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1976年の今日、この日発売された少年週刊ジャンプで「こちら葛飾区亀有公
園前派出所」の連載が開始された日だそうです。
2016年9月に完結し、コミックは200巻を数える長寿漫画の代表です。
自身も浅草出身ということで、超が付くほどの個性的な主人公「両津勘吉」
に憧れ、警察官になるべく法学部を目指したこともありました。
決して模範的とは言えないけれど人情味溢れた警察官の姿が、いつまでも色
あせず心に残っています。(A)
 

ページの先頭に戻る