_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年7月3日 第2384号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月3日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月3日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○被災地を含めた全国の河川で洪水被害を防ぐ対策が進んでいます!
~平成29年7月九州北部豪雨等を踏まえた取組の進捗状況~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000957.html
○改正建築基準法の内容を国土交通省担当官が説明します
~改正建築基準法に関する説明会(第1弾)、本日より参加申込の受付開始~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000733.html
○求む!海のベテラン
~海技試験官を募集 あなたの海技士スキルが必要です~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000085.html
(会議等の開催)
○国土計画を世界に輸出
~国づくり支援のための国際プラットフォーム立ち上げ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000130.html
○人を大切にし、施工能力等の高い専門工事企業の適正な評価を目指して
~「第3回専門工事企業の施工能力の見える化等に関する検討会」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000771.html
(会議等の開催結果)
○ASEANにおける交通安全対策プロジェクトの実施を提案
~「第16回日ASEAN次官級交通政策会合」の結果概要~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000178.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ヤンマー AG6100R 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003024.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第20回日本水大賞・2018日本ストックホルム青少年水大賞」表彰式に石
井大臣が出席(6月26日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006389.html
○国際旅客船拠点形成港湾の指定書を石井大臣が交付(鹿児島港)(6月29日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006391.html
○小笠原諸島振興返還50周年記念式典に石井大臣が出席(6月30日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006390.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(月日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○住宅瑕疵担保責任保険法人業務規程の認可基準の改正案に関する意見の募
集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180722&Mode=0
○住宅瑕疵担保責任保険法人の指定の方針の一部を改正する告示案に関する
意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180721&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
東京では、外を見ると青空が広がっていて、雨の気配もありません。
ところが、現在、台風7号が九州北部に最接近し、大荒れの見込みと予報さ
れています。明日以降は徐々に日本海側へ北上し、木曜には温帯低気圧に
変わるようですが、この後も東日本を中心に大雨が続く見込みのようです。
大雨や暴風、土砂災害に対する警報・注意報も出ていますし、すでに避難勧
告や避難指示が出ている地域もあります。くれぐれも危険な場所に近づかな
いよう、お気をつけください。
これから雨が予想される地域の方は、できるのであれば、お住まいの場所が
土砂災害警戒区域かを確認してください。雨が降り始めたら、土砂災害警戒
情報や雨量の情報に注意してください。そして、大雨や土砂災害警戒情報が
発表されたら早めの避難を心がけてください。