国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年7月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年7月17日 第2393号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月14日、15日、16日、17日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○<平成30年7月豪雨関連>
 「野村ダム・鹿野川ダムの操作に関わる情報提供等に関する検証等の場」
 を設置します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000074.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 九州自動車道の通行止めの解除について
 ~門司IC~小倉東IC(上り線)本日15時に解除 これにより本州と
 九州を連絡する交通軸が全面復旧しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001028.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 九州自動車道の通行止め解除の見通しについて
 ~門司IC~小倉東IC(上り線) 本日(17日)中に解除見込み 
 これにより本州と九州を連絡する交通軸が全面復旧します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001025.html

○東京圏で混雑率180%超の路線が12路線から11路線へ
 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000068.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 呉から広島へ向かう際には、船もご利用いただけます
 ~ 本日から、呉港発6時35分の船の運航が始まりました ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000103.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バス等の運行開始の見通しについて
 (7月17日17時時点)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000127.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 国土交通省から岡山県倉敷市へ土のう袋を支援
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000109.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 災害査定の手続きを効率化し、道路・河川等の迅速な復旧を支援
 ~大規模災害時の災害査定効率ルールを初めて適用します~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000108.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 高梁川水系 小田川本川及び支川高馬川の堤防決壊箇所の堤防締切盛土の
 施工が完了しました
 ~緊急対策工事により堤防が元の高さでつながりました~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000055.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島県三原市で「可搬式浄水装置」による給水支援を行います
 ~三原港にて飲料水の給水を開始~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000104.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 高速道路の通行止め解除について
 ~松江自動車道(三次東JCT・IC~高野IC(26km))の通行止め解除
 は明日(17日)の見込み~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001024.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島呉道路における都市間バスの通行について
 ~天応西IC~呉IC間について、広島~呉間を運行するバスを通行可能とす
 る運用を開始~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001023.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島-呉間の往来は、山陽道+東広島呉道路を利用した迂回をお願いします
 ~E2 山陽自動車道 高屋JCT・IC~広島IC の料金を半額とします~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001022.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バスの運行開始の見通しについて
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000126.html

○<平30成年7月豪雨関連>
 高梁川水系 小田川本川及び支川高馬川の堤防決壊箇所の堤防締切盛土の
 施工が完了します
 ~緊急対策工事により堤防が元の高さでつながります~
 (7月15日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000054.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島県三原市で「可搬式浄水装置」による給水支援を行います
 ~三原港にて雑用水の供給を開始~
 (7月15日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000103.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バスの運行開始について(平成30年7月15日)
 (7月15日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000124.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 山陽自動車道等の通行止め解除について
 ~山陽自動車道(広島IC~河内IC(39km))の一般開放 及び 広島
 高速1号線(馬木~広島東)の通行止め解除 は本日(14日)6時~
 (7月14日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001020.html

(会議等の開催)
○国土審議会計画推進部会「第9回稼げる国土専門委員会」の開催
 ~経済成長を支える「稼げる国土」の形成を進めるための方策を検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000144.html

○建設資材の安定供給に向けて
 ~平成30年度建設資材需要連絡会合同会議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000774.html

(会議等の開催結果)
○<平成30年7月豪雨関連>
 第3回 広島県災害時渋滞対策協議会の結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001027.html

○平成29年度に発生した「航空運送分野」の安全情報の公表
 ~「第23回航空安全情報分析委員会」の結果概要について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000123.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 被災地視察をふまえ、迅速な復旧に向けた対策を大臣が指示
 ~第5回国土交通省非常災害対策本部会議の開催結果~
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000110.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 第2回広島県災害時渋滞対策協議会の結果について
 (7月16日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001021.html

(統計)
○建設総合統計(平成30年5月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000774.html

○内航船舶輸送統計月報の概要(平成30年4月)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000440.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(BMW BMW G310R 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003050.html

○リコールの届出について(ニイガタ ニイガタNR83ロータリ除雪車 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003043.html

(その他)
○技術の結晶 他の模範に
 ~更なる品質向上へ 優良な工事や技術者を表彰~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000029.html

○秋本政務官が、循環型経済の形成に向けた日本の取組を発信
 ~国際会議“シンガポール都市の持続可能性週間”※1の結果報告~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000496.html

◆国土交通省人事異動(7月14日、15日、16日、17日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週末は日が変わるごとに最高気温が更新され、熱中症に注意しろと言われ
ても限度というものがある。日中に日陰はほとんど無く、運動どころかただ
立っているだけでも汗が噴き出るほどであり、水分をとってもそれ以上に汗
が噴き出ていたような気がする。
天気予報によれば、少なくともあと2週間程度はこの状態が続くようである。
雨が降りすぎるのも困るが降らないのも困る。このまま行くと今度は全国的
な水不足になる可能性も考えられる。
自然のことだが少しはバランスも気にしてほしいものである。
 

ページの先頭に戻る