_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年7月18日 第2394号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○<平成30年7月豪雨関連>
二次災害防止のため、本省災害査定官を派遣し、広島県内の河川・道路等
の応急対策を支援します
~平成30年7月豪雨関連の災害緊急調査を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000111.html
○<平成30年7月豪雨関係>
山陽道、中国道等の通行止め解除後の物流の状況について
~大型車の交通量は約1~3割増加。物流確保等に資する支援も実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001029.html
○<平成30年7月豪雨関連>
自動車検査証の有効期間の再伸長について
~期間の延長及び対象地域の追加(広島県、岡山県及び愛媛県の一部地域)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000190.html
○事故自動緊急通報装置に関する国際基準を導入します
-道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について-
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000277.html
○福岡空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公
表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000107.html
○現地要望を踏まえ第二陣小型油圧ショベル39台を派遣
~堆積土砂の排除、瓦礫の除去を加速化、迅速な復旧支援~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000197.html
(会議等の開催)
○操縦士の疲労に着目した安全基準の検討を始めます
~第1回 操縦士の疲労管理に関する検討会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000124.html
(会議等の開催結果)
○<平成30年7月豪雨関連>
第4回 広島県災害時渋滞対策協議会の結果について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001030.html
(その他)
○ヤギが草を食べに屋上庭園に来ます!!
~「霞が関合同庁舎3号館屋上庭園」での、ヤギ除草の実施と見学会のご案内~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000282.html
○「質の高いインフラ」官民ミッションがルーマニアを訪問!
~「日・ルーマニア 質の高いインフラセミナー」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000495.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「海の日」行事”海と日本プロジェクト”総合開会式にあきもと副大臣が出席
(7月16日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006407.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○建築設備(昇降機を除く。)の定期検査報告における検査及び定期点検に
おける点検の項目、事項、方法及び結果の判定基準並びに検査結果表を定
める件の一部を改正する告示案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180726&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
暑い日が続く毎日で、ほんの少しのお湿りが欲しいとは思うが、それ以上は
勘弁である。しかし、沖縄の南海上に熱帯低気圧が発生しており、西へ東へ
北にと迷走を続けている。
現状では何処に進むかわからないが、こちらに近づくことなく過ぎ去ってほ
しいものである。