国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年12月19日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年12月19日 第2500号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月18日、19日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○型式指定車の完成検査の不適切事案への対応について
 ~ 日産自動車(株)及び(株)SUBARUへの対応 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003220.html

○電動バス導入ガイドラインを作成しました!
 ~ 地域交通のグリーン化に向けて電動バスの更なる普及を目指します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000204.html

○空港コンセッション検証会議 とりまとめ報告書
 ~報告書を踏まえ、速やかに改善に取り組んでいきます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000122.html

○国等の建築物で雨水利用が着実に進展!
 ~平成29年度、雨水利用施設の設置率100%~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000009.html

(会議等の開催)
○インフラツーリズムを「新たなステージ」へ!来訪者の更なる拡大に向け、
 新たな取組を検討します
 ~第2回インフラツーリズム有識者懇談会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000208.html

○第36回 「社会資本整備審議会産業分科会不動産部会」を開催します
 ~不動産業の中長期ビジョンの策定に向けて不動産流通・開発・投資業界
 へヒアリングを行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000182.html

○「第1回 新しい物流システムに対応した高速道路インフラの活用に関す
 る検討会」を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001115.html

○建設資材の物流効率化、ドライバーの労働環境改善を目指します
 ~ 「建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間
 改善に関する懇談会」初会合の開催 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000166.html

○第7回「車載式故障診断装置を活用した自動車検査手法のあり方検討会」を
 開催します
 ~ 自動運転技術等に対応した自動車検査手法の導入に向けた検討を行います ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000205.html

○船員派遣事業の許可について審議を行います
 ~交通政策審議会海事分科会第107回船員部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000128.html

(会議等の開催結果)
○日中の建築住宅分野の市場動向や省エネ施策について意見交換
 ~第21回日中建築住宅会議を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000085.html

○第5回日ミャンマー交通次官級会合等の開催結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000185.html

○韓国の自国造船業に対する公的助成についてWTO協定に基づく協議を開催
 しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000166.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(BMWアルピナ B3ビ・ターボ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003219.html

○リコールの届出について(BMW BMW 320i 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003218.html

○リコールの届出について(BMW BMW 320i 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003217.html

(その他)
○平成31年度建築保全業務労務単価について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000040.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018の授賞式及び記念パーティーに塚田
 副大臣が出席(12月13日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006683.html

○アメリカ合衆国ペコスキTSA(運輸保安局)長官による阿達政務官への表
 敬訪問(12月14日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006684.html

○埼玉県内の主要事業箇所等を石井大臣が視察(12月15日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006686.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月18日、19日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○先進船舶の対象範囲を定める告示及び先進船舶の導入等の促進に関する基
 本方針の一部を改正する告示案に対する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181023&Mode=0

○「核燃料物質等車両運搬規則の一部を改正する省令案及び核燃料物質等車
 両運搬規則の細目を定める告示の一部を改正する告示案」に関する意見募
 集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180944&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
年末が近くなり、帰りの電車でご機嫌な方々を見かけることが多くなってき
た。そして一部の方々が、叫ぶ暴れる座り込む、絡む寝転ぶ吐くなどの迷惑
行為を起こしている姿も見られるようになってきた。
帰宅時間が遅くなればなるほどその割合も増えてくる。
「ただいまお客様トラブルにより・・・」この放送が流れてくるとがっかり
する。
 

ページの先頭に戻る