_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年12月21日 第2502号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(12月21日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[12月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○冬に煌(きら)めくインフラツーリズム!
~この冬、今だけ、ココだけの最新ツアー331件を公開~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000209.html
○第3次排出ガス対策型建設機械の指定等について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000206.html
○低騒音型・低振動型建設機械の指定について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000205.html
○宅配便再配達率は15.2%
~平成30年10月期の調査結果を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/re_delivery_1810.html
○住宅の新築やリフォームをお考えの皆様へ、次世代住宅ポイント制度を創
設します!
~平成31年度当初予算案 消費税率引上げを踏まえた住宅取得対策~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000837.html
○平成31年度整備新幹線事業費線区別配分について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000084.html
○「COOL CHOICE」と鉄道が連携します!!
~鉄道で移動をエコに~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000070.html
○「マリンチック街道」の公募を開始します!
~プレジャーボート等による魅力的なモデルルートを増やします!!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000165.html
○航空局のパイロットによるMRJの飛行試験開始について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000077.html
○飲酒に起因する不適切な事案等を受けた航空運送事業者及び運航乗務員に
対する不利益処分等について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000140.html
(政令等)
○駐車場の出入口 地域の事情に応じて設置しやすく
~路外駐車場の出入口をより柔軟に設置可能とする政令を閣議決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000047.html
(会議等の開催)
○「グリーンインフラ」の推進方策について議論します
~ 第1回グリーンインフラ懇談会を開催 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000174.html
○変えよう!マインド 集まれ!まちの担い手
「官民ボーダーレスまちづくりミーティング」を初開催!
~web中継により、各地のまちづくりの現場がリアルタイムでつながり
ます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000220.html
○第1回 首都高都心環状線の交通機能確保に関する検討会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001114.html
○免震材料等の不正事案に係る追加事象及び認定事業者の状況等について議論
~「免震材料及び制振部材に関する外部有識者委員会」(第2回)を開催し
ます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000758.html
○商法改正等への対応のため、国内海上運送に係る約款を見直します
~第1回「標準運送約款及び標準内航運送約款のあり方に関する検討会」
の開催について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000110.html
○新たな道路交通調査体系の構築に向けて
~第2回 ICTを活用した新道路交通調査体系検討会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001116.html
(会議等の開催結果)
○海事分野における日中間の更なる連携強化に合意
~第14回「日中検査課長会議」を大阪で開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000436.html
(その他)
○雪景色とダムのハーモニー
~“ダムを見に行こう 冬号2018”~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000065.html
○石井国土交通大臣がベトナム・インドネシアを訪問します
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000186.html
○平成30年度国土交通省関係第2次補正予算の概要について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000171.html
◆国土交通省人事異動(12月21日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
かけすることになり、申し訳ございません。
メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
用のメールアドレスをお知らせします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
すぐにネットで調べようという発想にたどりつかない私は「ググる」という
言葉が助けてくれる瞬間がある。「そうだ!こんな時はググればいい」とい
う感じに。
そこで「ググる」という言葉をググってみた。2003年に流行語になり、数年
後には「もう古い?」などという記事も出でいるようですね。とはいえ、
15年たった今もテレビでも聞きますしね。
流行語は必ず古いと言われてしまう時期があるけれど、自分の中でしっくり
きているので私はこのまま使い続ける気がします。(N)