国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年2月7日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年2月7日 第2530号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○大阪モノレールの延伸に係る軌道事業の特許申請事案について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000168.html

○(株)レオパレス21が施工した共同住宅における建築基準法に基づき認め
 られている仕様への不適合について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000765.html

○「車座ふるさとトーク」を広島県呉市で実施します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000442.html

○船員養成の改革に関する議論の中間取りまとめを行いました
 ~船員養成の改革に関する検討会「第1次中間取りまとめ」~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000104.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(日野 日野ブルーリボン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003257.html

○リコールの届出について(いすゞ エルガ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003256.html

○リコールの届出について(日野 日野プロフィア)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003255.html

○改善対策の届出について(ホンダ スーパーカブ110MD 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003252.html

○リコールの届出について(ホンダ CBR250RR 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003244.html

(その他)
○第31回「人事院総裁賞」受賞者の決定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000223.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新居の引越まで後1月もないというのに、「片付けられない同居人」は焦る
気配がない。そもそも自分自身で何が入っているのか把握できていないのだ
から問題である。
何かと意見を言っても馬耳東風。一昨年の引越時に一番困った本人にもかか
わらず、あいもかわらずにのほほんとしている。
せめて賞味期限が過ぎた食べ物は廃棄しても問題はないと思うのだが片付け
る気はないようである。一部広くなったリビングの一角に一昨年の鏡餅群だ
の膨張したカップ麺だのが今も多数鎮座している。
今回も業者に迷惑をかける姿が目に浮かぶ今日この頃である。
 

ページの先頭に戻る