国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年3月4日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年3月4日 第2546号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成31年度 PPP/PFI推進のための案件募集開始(第1次)
 ~地方公共団体等のPPP/PFIの形成を支援します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000101.html

○交通運輸分野の政策課題解決に資する研究課題を募集します
 ~「交通運輸技術開発推進制度 平成31年度新規研究課題の公募」~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000088.html

(会議等の開催)
○建設技能者の技能レベル化ルールを決定!来年度から建設キャリアアップ
 カード4色化へ
 ~「第6回専門工事企業の施工能力の見える化等に関する検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000827.html

○避難困難時における被害軽減方策について検討を開始します
 ~3月8日、有識者ワーキンググループを開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000077.html

○「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に
 関する懇談会 業務・マネジメント部会」平成30年度第2回を開催します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000557.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
花粉がけっこう飛んでますね。家族全員が花粉症の症状が出てきたので、電
動鼻水吸い取り器を買いました。赤ちゃんの鼻水を吸い取るためのもののよ
うですが、ティッシュでかむよりよくとれる気がします。
これで子どもの耳鼻科通いが少しでも減ればいいのですが。
 

ページの先頭に戻る