国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年4月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年4月9日 第2571号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月8日、9日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○津波防災地域づくりをパッケージで支援
 ~防災・安全交付金 平成31年度当初予算で実施される津波対策~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000069.html

○次世代住宅ポイント制度の交換対象となる商品を募集します!
 ~平成31年度当初予算 消費税率引上げを踏まえた住宅取得対策~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000853.html

○船員の安全や労働環境向上の優れた取組を募集します
 ~「船員安全・労働環境取組大賞(SSS)」の選定・表彰~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000133.html

○航空従事者の飲酒基準をとりまとめました
 ~「航空従事者の飲酒に関する検討会」とりまとめ公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000160.html

(会議等の開催)
○第2回海運分野の飲酒対策に関する検討会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000183.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(住友 HA60W-10 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003317.html

○リコールの届出について(BMW BMW 320d)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003316.html

(その他)
○株式会社IHIに対する業務改善命令及び認定事業場に対する監視・監督
 の強化について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000081.html

○飲酒に起因する不適切な事案等を受けた航空運送事業者及び運航乗務員に
 対する不利益処分等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000161.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ICAO(国際民間航空機関)リウ・ファン事務局長による阿達政務官へ
 の表敬訪問(4月4日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006867.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月8日、9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「港湾の開発、利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関する基本方針」
 の変更案に対する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191104&Mode=0

○「運航規程審査要領細則」等の改正に関するパブリックコメントの募集に
 ついて
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191212&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に
 更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「"データ大流通時代"、オープンデータは起爆剤となるか?」
  東京大学空間情報科学研究センター特任 瀬戸 寿一氏(後編)
                         のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。


〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 変更作業を行っておりました、メールマガジンのご意見・ご要望用の
 メールアドレスにつきまして、作業が完了いたしました。
 変更後のメールアドレスにつきましては、次のとおりとなりますので、
 お問い合わせなどございましたら、こちらへお願いいたします。

 <新たなご意見・ご要望用のメールアドレス>
  hqt-mlit-info01@mlit.go.jp

 なお、送信用のメールアドレスもあわせて変更となりました。
 長らくお時間をいただきまして、皆様には大変ご迷惑とご不便をおかけい
 たしましたことお詫び申し上げます。
 新しいメールアドレスにつきましては、4月5日から運用開始しております。
 今後とも国土交通省メールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4月に入り、心なしか花粉症(と思われる症状)が落ち着いてきたように思
います。少し前までは、鼻炎に目の痒みにと悲惨な状態で、薬を服用しても
治まらないこともしばしばでした。
目の痒みは先月中旬くらいにはほぼなくなり、先週あたりからは鼻炎も落ち
着いています。いったいどの花粉に過剰反応していたのか、飛散状況を調べ
てみたのですが、今が一番、種類・量共に多い時期であり、落ち着いている
こと自体が不思議で正直よくわからないままです。
体調や天気によって度合いは変わるため油断はできませんが、このまま落ち
着いていてくれることを願うばかりです。
 

ページの先頭に戻る