_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年4月19日 第2579号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○グリスロで全国初のタクシー事業が始まります
~日本遺産の福山市鞆の浦をゆっくりおもてなし~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000185.html
○中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(平成30年度第4四半期)
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000621.html
○テレワークでオリ・パラの混雑緩和を目指します!
~「テレワーク・デイズ2019」参加登録の受付が始まります~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000046.html
○全国初!計画の抜本的見直しにより、リスク管理型の水の安定供給へ
~「吉野川水系における水資源開発基本計画」の変更~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000113.html
○福岡県・大分県・秋田県で統計開始以来最大の被害
~平成29年の水害被害額(確報値)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000977.html
○ラストマイル自動運転の実証実験について中型自動運転バスを使用した
実証実験事業を新たに開始します
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000302.html
○「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施!
~全国のマリーナ・漁港等でのパトロール、周知・啓発活動を行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000069.html
○優れた取組をより多くの旅客船事業者へ
~「海事分野におけるインバウンド対応ベストプラクティス集」を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000125.html
○旅客船事業者による航路情報のオープンデータ化が容易に
~「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット」を作成~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000124.html
○新たに下関港と那覇港を国際旅客船拠点形成港湾に指定
~官民連携による国際クルーズ拠点の形成に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000246.html
(会議等の開催)
○新たな5か年に向けた奄美群島振興開発基本方針を審議します
~第112回奄美群島振興開発審議会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000076.html
○2020年度以降の国土調査のあり方について検討します
~国土審議会国土調査のあり方に関する検討小委員会(第12回)の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo06_hh_000034.html
○第13回「みどりの式典」の開催
~みどりの学術賞、緑化推進運動功労者の表彰を行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000305.html
○BIM/CIM推進委員会(第2回)の開催
~生産性革命のエンジンである「BIM/CIM」を更に推進するため、
基準・要領等の環境整備をしていきます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000581.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ジープ ラングラーアンリミテッド 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003348.html
○リコールの届出について(トライアンフ ストリートツイン 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003343.html
(その他)
○即位日等休日法の施行に伴う大型連休中の公共交通機関の予約状況について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000143.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○長崎県内を阿達政務官が視察(4月14日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006879.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
毎朝通勤する際に、登校する小学生とすれ違います。
今までは気にしていなかったのですが、今朝ふと気づきました。
みんな、つばのついた黄色のヘルメットをかぶり登校しているのです。
事故防止のためにかぶっていると思いますが、何時から始まったのでしょう。
地域によっても違うのでしょうが、皆さんの近くのお子さんはどうでしょう。