国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年4月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年4月26日 第2584号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月26日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
〇ベビーカー利用に関するキャンペーンを実施します
 -ベビーカーは大切な命を乗せています-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000200.html

○更なる快適な旅を目指して、もてなす心支援します!
 ~平成31年度手ぶら観光事業の募集開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000441.html

〇「予定調和なき対流」によるイノベーション創出に向けて
 ~国土審議会計画推進部会稼げる国土専門委員会におけるとりまとめ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000174.html

〇オフィスビル入居企業の満足度向上を投資家も重視
 ~ESG不動産の評価に関する調査の結果を公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000159.html

〇明日香村小委員会報告(案)に関するパブリックコメントの募集
 ~明日香村の歴史的風土の保存等を今後一層進めるための方策について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000304.html

〇基礎調査の完了に向けてラストスパート!
 ~土砂災害警戒区域等の基礎調査が約94%完了~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000080.html

〇サービス付き高齢者向け住宅を整備する事業者の募集を開始します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000204.html

〇「安心R住宅」の事業者団体を新たに登録!
 ~今回1団体が追加登録され、9団体となります~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000863.html

〇大型特殊自動車メーカー2社から報告があった不適切な分解整備作業について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000212.html

〇低炭素型ディーゼルトラック等の導入を支援!
 ~ 平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼル
 トラック等普及加速化事業)の公募を開始 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000183.html

〇電気、ハイブリッドなどの燃費性能のよいトラック・バスの導入を支援
 ~平成31年度電動化対応トラック・バス導入加速事業の公募を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000212.html

〇今秋からタクシーの事前確定運賃サービスが始まります
 ~タクシー事前確定運賃の本格運用ルールを策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000302.html

〇船員労働災害防止優良事業者の平成31年度募集を開始します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000136.html

〇霧とみなとの融合 幻想の街 釧路
 ~「みなと」を核とした賑わい創出!「釧路みなとオアシス」~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000247.html

〇公共工事の施工体制の改善が進んでいます!
 ~平成30年度公共工事の施工体制の全国一斉点検結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000586.html

〇建設現場の生産性を向上する革新的技術を募集します
 ~建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関する
 プロジェクト~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000579.html

〇大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000184.html

〇マンションへの永住意識 過去最高(6割超)に
 ~平成30年度マンション総合調査結果(とりまとめ)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000167.html

(会議等の開催)
○「共創」による更なる物流の効率化を目指します
 ~第4回「共同物流等の促進に向けた研究会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000442.html

(統計)
○建築着工統計調査報告(平成30年度分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000830.html

〇建築着工統計調査報告(平成31年3月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000829.html

〇トラック輸送情報(平成31年2月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000480.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(コマツ WA100-7)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003361.html

(その他)
〇石井国土交通大臣が香港・マカオ・ブルネイを訪問します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000199.html

〇自転車活用推進功績者表彰の受賞者を決定!
 ~表彰式は5月20日に開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001166.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会明日香村小委員会報告(案)
 に関するパブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190404&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日は、平成で最後の「つぶやき」となりました。
5月からは新元号となります。皆さんも平成の時代での思い出がたくさん
あることと思います。私も結婚があり子育てをしてと、人生で大きな節目
の時代でした。
明日からは大型連休に突入します。
お出かけになる方、お仕事で休めない方もいらしゃると思いますが、体に
気をつけて5月を迎えましょう。
 

ページの先頭に戻る