国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年5月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年5月16日 第2592号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○BIM/CIM関連の基準・要領等を改定・策定しました!
 ~「CIM導入ガイドライン(案)」に「下水道編」、「地すべり編」を新規追加~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000590.html

(会議等の開催)
○北海道旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃及び料金の上限変更認可申請
 事案に関する諮問及び公聴会の開催決定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000175.html

(会議等の開催結果)
○造船分野における公的助成等の防止のための新たな国際規律の共通目標の設定
 について議論
 ~第128回OECD造船部会の結果概要について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000178.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(いすゞ いすゞガーラ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003367.html

○リコールの届出について(日野 日野セレガ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003366.html

○リコールの届出について(スズキ バーグマン)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003363.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「2019 重信川総合水防演習」などに大塚副大臣が参加(5月12日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006906.html

○「海上保安の日祝賀会」に石井大臣が出席(5月14日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006907.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨日(5月15日)は、”ヨーグルトの日”だったそうです。
ヨーグルトって、種類が豊富ですよね。
そのまま食べるだけではなく、料理にも使えて便利です。
皆さんは、どんなタイプのヨーグルトが好きですか?
 

ページの先頭に戻る