国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年6月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年6月17日 第2614号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月16日付、6月17日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月17日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建築非構造部材の耐震設計を明確化
 ~官庁営繕の「建築設計基準」を5年ぶりに改定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen04_hh_000021.html

(会議等の開催)
○広がる「置き配」再配達削減へ
 ~第3回「置き配検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000454.html

○地域交通におけるさらなる連携・協働とイノベーションに向けて検討会
 として提言を行います
 ~第10回「地域交通フォローアップ・イノベーション検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000149.html

○令和元年度第1回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」
 を開催します
 ~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000110.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(BMW BMW 323i 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003400.html

◆国土交通省人事異動(6月16日付、6月17日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「日・ガーナ官民インフラ会議」に大塚副大臣が出席(6月12日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006962.html

○第17回国土審議会離島振興対策分科会に牧野副大臣、田中政務官が出席(6月12日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006963.html

○全国街路事業促進協議会第55回通常総会に石井大臣及び田中政務官が出席(6月13日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006961.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路運送車両法関係手数料規則の一部を改正する省令案及び道路運送車両
 の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190915&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆さん「松蝉(まつぜみ)」って知っていますか。
マツ林に生息する小型のセミで、4月末から6月にかけて発生するため、春蝉
(はるぜみ)とも呼ばれ、晩春や初夏を表す季語にもなっているそうです。
私が育ったところでは、この時期になると松蝉が鳴き、梅雨が来たんだなあ
と季節を実感させてくれます。
以前と比べ数が減ったように思いますが、鳴き声で季節を感じることができ
る自然を大切にしていきたいですね。
 

ページの先頭に戻る