国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年9月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年9月2日 第2667号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月31日付、9月1日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建設業の人材確保・育成に向けた取組を進めていきます
 ~国土交通省・厚生労働省の令和2年度予算概算要求の概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000857.html

○建設工事公衆災害防止対策要綱の改正について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000640.html

○羽田空港国際線発着枠の配分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000196.html

○羽田空港国内線発着枠の配分の見直し結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000195.html

○土砂災害専門家(TEC-FORCE高度技術指導班)が九州北部の大雨による
 土砂崩れに対する対応について支援します(8月31日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000076.html

(会議等の開催)
○関係行政庁で、琵琶湖の保全・再生状況と取組、今後を意見交換
 ~琵琶湖保全再生推進協議会幹事会(第3回)を滋賀県にて開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000050.html

○社会資本整備審議会 道路分科会 第35回国土幹線道路部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001225.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ポルシェ カイエン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003466.html

◆国土交通省人事異動(8月31日付、9月1日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○島根県内を石井大臣が視察(8月24日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007094.html

○ミャンマー連邦共和国トゥレイン・タン・ズィン駐日大使による
 石井大臣への表敬訪問(8月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007093.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇「ナスバギャラリー IN 東京」を日本橋で行います!
 ~交通遺児等及び重度後遺障害者の創作作品の展示~

  独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA:ナスバ)では、自動車事故の
 被害に遭われた方々を様々な角度から支援する、被害者援護業務を行って
 おります。
  当該被害者援護業務等の一環として、令和元年9月2日(月)~9月8日(日)
 に三越本店本館地下出入り口前にて「ナスバギャラリー in 東京」を
 実施いたします。
  被害者支援と自動車事故防止に資することを目的に、交通遺児等の皆さ
 んや重度後遺障害者の方々による創作作品等の展示を通して自動車事故被
 害者の現況を伝えると同時に、同様の被害者を発生させてはならいという
 事故防止の意識醸成を図ります。また、ナスバの被害者援護業務等のPR
 と自賠責保険の確実な加入を促す広報・啓発活動も併せて実施します。
  是非お立ち寄り下さい。

  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

■独立行政法人自動車事故対策機構
  http://www.nasva.go.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
天気予報によると、今週も日中の気温が30度以上
となり、厳しい暑さが続くところもあるようです。
みなさまも水分・塩分補給などを心掛けて、熱中症
にならないようご注意ください。
 

ページの先頭に戻る