_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年9月20日 第2680号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月20日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○ITを活用した重要事項説明等に係る社会実験を10月1日より開始!
~規制のサンドボックス制度に係る実証計画としても認定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000195.html
○建設産業の魅力を発信する小学生向けキャラバンを実施します
~建設産業の担い手確保に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000858.html
○ひたちなか市(中丸川流域)、福山市(手城川流域)の浸水対策を「100mm/h
安心プラン」で強力に推進!
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000073.html
○鉄軌道の運転事故件数 過去30 年間で最小
~鉄軌道輸送の安全に関わる情報(平成30 年度)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo08_hh_000089.html
○自動車検査証の有効期間の再々伸長について
~令和元年台風第15号による被害を受けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000224.html
○空港制限区域内の自動走行に係る実証実験を実施します!
~航空イノベーションの推進 地上支援業務(グランドハンドリング)の省
力化・自動化に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000138.html
○国家機関の建築物等における吹付けアスベスト等の使用実態に関する集計
(フォローアップ)結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000044.html
(会議等の開催)
○CM方式(ピュア型)の契約約款等の議論開始
~「CM方式(ピュア型)の制度的枠組みに関する検討会」(第6回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000643.html
○地方鉄道向けの無線式列車制御システムの仕様標準化の検討を開始
~「第1回 地方鉄道向け無線式列車制御システム仕様標準化評価委員会」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000163.html
○車検証を紙から電子へ!
~第8回 自動車検査証の電子化に関する検討会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000102.html
○第40回国際民間航空機関(ICAO)総会の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000088.html
(会議等の開催結果)
○固体ばら積み貨物の安全な荷役と運送に向けて
~国際海事機関(IMO)第6回貨物運送小委員会(CCC 6)の開催結果概要~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000071.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○令和元年都道府県地価調査を公表しました(9月20日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007130.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月20日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部を改正する
省令案」に関するパブリックコメントの募集について
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190111&Mode=0
○発注者支援業務(発注補助業務、技術審査補助業務、監督補助業務、品質
監視補助及び施工状況確認補助業務)民間競争入札実施要領(案)に関す
るご意見の募集について
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191108&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今週は
「旅行しない若者たち」
東洋大学 国際観光学部 教授 森下 晶美氏(後編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日も短くなり気温もぐっと冷え込んで、ここ数日でさらに秋らしくなってき
ました。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、今では日差しも気持ち
いいくらいです。
秋は過ごしやすいですし、植物の色づく様や色が深まる雰囲気が好きです。
秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋とたくさんあり
ますよね。
皆さんはどんな秋を思い浮かべますか?