国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年10月15日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年10月15日 第2695号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「スカイマーク株式会社からの混雑空港(成田国際空港)運航許可申請」
 に関する答申について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000184.html

○令和元年台風19号からの早期の復旧・復興を支援するため被災6県に
 本省職員を派遣
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000635.html

○吉田川の堤防決壊の原因究明と復旧に向けて有識者からなる「鳴瀬川堤
 防調査委員会」を設置します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000076.html

○阿武隈川の堤防決壊の原因究明と復旧に向けて有識者からなる「阿武隈
 川堤防調査委員会」を設置します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000075.html

○航空機による救援活動に支障が生じないよう、航空法の手続の柔軟な
 運用を行います
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000143.html

(政令等)
○側方衝突警報装置に関する国際基準を導入します
 ~道路運送車両の保安基準及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003510.html

(会議等の開催)
○「港湾等に来襲する想定を超えた高潮・高波・暴風対策検討委員会 ハード
 施策検討WG・ソフト施策検討WG 合同会合」を開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000127.html

○第47回 国土交通省政策評価会の開催
 ~令和元年度に実施している政策レビューの中間報告について審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000085.html

(統計)
○住宅の不動産価格指数、55ヶ月連続して前年同月比で上昇
 ~不動産価格指数(令和元年6月・第2四半期分)を公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000187.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ヤマハ SEROW XT250  他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003505.html

(その他)
○自動車検査証の有効期間を伸長します
 ~令和元年台風第19号による被害を受けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000226.html

○首都圏と山梨県・松本方面との代替ルートについて(10月14日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000120.html

○第33回危険業務従事者叙勲について(10月12日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000239.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○熱帯低気圧RSMC東京センター30周年記念式典に御法川副大臣が出席
 (10月11日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007160.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「空飛ぶクルマ」もう夢じゃない!
  デロイトトーマツグループ シニアマネジャー谷本 浩隆氏(前編)
                         のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
天気予報によると今週は、数日の周期で天気が変わるようです。
期間の中頃は、低気圧や前線の影響で曇りや雨の降る日もあるようです。
危険な場所には近づかないよう皆様も十分注意してください。
 

ページの先頭に戻る