国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年3月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年03月30日 第2803号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(3月30日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○国外の実務経験を、技術検定の受検資格として認定します
 ~技術力のある外国人技術者等の活躍を支援!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000680.html

○全国に51,306 カ所の大規模盛土造成地の存在が明らかに!
 ~全国すべてで大規模盛土造成地マップが公表されました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000049.html

○あなたのまちの居心地の良さを歩いて確認しませんか
 ~まちなかの居心地の良さを測る指標(案)を作成しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000283.html

○居心地の良い歩きたくなるストリートづくりを支援します
 ~ストリートの使い方・作り方・支え方をまとめたガイドライン策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000060.html

○訪日外国人旅行者と車いす等利用者の貸切バスの確保策を引き続き講じます。
 ~臨時営業区域の特例措置の1年延長~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000321.html

○2028年までに「ゼロエミッション船」を商業運航へ
 ~ 産学官公連携で国際海運の脱炭素化に向けたロードマップを策定 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000147.html

○「土木事業における地質・地盤リスクマネジメントのガイドライン」を策定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000681.html

○令和2年度予算に係る個別公共事業評価(その3)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000094.html

(政令等)
○道路法施行令及び道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する
 法律施行令の一部を改正する政令の公布について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001305.html

○「国土交通省組織令の一部を改正する政令」が公布されました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo04_hh_000100.html

(会議等の開催)
○「河川・気象情報の改善に関する検証ーム」第2回検証会議の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001016.html

(会議等の開催結果)
○社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
 第35回合同会議の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000218.html

○交通政策審議会港湾分科会第1 4 回事業評価部会の審議結果
 ~ 港湾整備事業の新規事業採択時評価について有識者から意見聴取しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000220.html

(統計)
○トラック輸送情報(令和2年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000531.html

◆国土交通省人事異動(3月30日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
子供が通っている塾は対面で授業を行っていますが、新型コロナウイルスの
感染拡大防止のため休講となりました。代わりにインターネットの動画配信
で受講しています。普段から動画を見慣れていることもあり抵抗なく視聴し
ています。時代の流れを感じるとともに、きめ細やかに対応してくれる塾に
感謝しています。

ページの先頭に戻る