国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年7月14日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年07月14日 第2875号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○新技術導入の現場試行に取り組んでいただける市町村を募集!
 地方自治体における新技術導入のためのマッチング支援
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000237.html

○建設分野初の特定技能1号評価試験の実施
 ~『鉄筋継手』・『土工』の国内試験を8月・9月に実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000917.html

○自動車検査証の有効期間の伸長措置に係る対象地域の拡大について【第5報】
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000252.html

○「令和2年度 特定港湾施設整備事業基本計画」を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000276.html

○令和2年7月豪雨における被害者の有する許可等の有効期間の延長について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000704.html

(会議等の開催案内)
○第1回「2020 年代の総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
 ~次期総合物流施策大綱の策定に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000517.html

○水災害対策とまちづくりの連携のあり方検討会(第4回)をWEB会議で開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000158.html

○第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000085.html

(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(令和2年(2020年)4月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000552.html

(リコール)
○リコールの届出について(日野 プロフィア 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003765.html

(その他)
○令和2年度 自転車活用推進功績者表彰式を開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001342.html

○新型コロナウイルス感染者について(12例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000020.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
 「離島は日本のサテライト拠点?」
 タレント 千鳥・大悟さん(前編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
運動不足解消のため、最近は積極的に階段を利用するようにしています。
今までエレベーターやエスカレーターを使用していた通勤や職場での移動を
階段に改めるだけで、ある程度の運動量を確保することができます。
階段に切り替え始めた頃は、階段を上り終えると息切れすることもありましたが、
2週間程度続けてみると体も慣れてきたように感じます。

雨の日が続き、屋外で思うように体を動かせる機会も限られていますが、
日常生活の中で少し意識的に体を動かすと、ちょっとした気分転換になるかもしれません。

ページの先頭に戻る