国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年7月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年07月31日 第2886号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月31日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○日本版MaaSの取組を加速!
 ~新たなMaaSの構築を牽引するモデルプロジェクト38事業を選定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000190.html

○国交省初!グリーンインフラに取り組む地方公共団体の技術支援を実施!
 ~グリーンインフラを活用した持続可能で魅力的な地域づくりを推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000225.html

○測量業は16年連続減少、建設コンサル・地質調査業は横ばい
 ~昨年度末の建設関連業登録業者の登録状況をとりまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000921.html

○令和元年度の証券化対象不動産の取得額は約4.1兆円
 ~令和元年度「不動産証券化の実態調査」の結果の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000224.html

○スマートシティモデルプロジェクトを追加選定
 ~いよいよ社会実装ステージへ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000159.html

○令和2年度『かわまち大賞』の募集を開始!
 ~河川空間を活用し、民間開発の促進と地域の賑わいを創出~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000140.html

○内閣府未来技術社会実装事業と連携した自動運転サービス導入支援事業
 について(選定)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001348.html

○路上変圧器に設置する「防災・観光デジタルサイネージ」等の占用許可
 基準を緩和
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001344.html

○自動車検査証等の有効期間の再伸長について【第7報】
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000254.html

○「みなとオアシスみたか」を登録します
 ~スポーツとみなとで新たな交流を生み出す江田島!!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000280.html

○航空輸送サービスに係る情報公開(令和元年度第4回)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000219.html

○令和2年度国土交通省関係予備費の使用について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000191.html

(政令等)
○「港湾法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000147.html

(会議等の開催案内)
○第1回技術検定不正受検防止対策検討会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000710.html

○賃貸住宅管理業法の施行に向け、ガイドライン等の策定を議論
 ~「第1回賃貸住宅管理業法の施行に向けた検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000207.html

○「i-Construction 推進コンソーシアム(第6回 企画委員会)」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000717.html

(会議等の開催結果)
○「航空運送分野」の安全情報(令和元年度)の公表
 ~「第27回航空安全情報分析委員会」の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000123a_00003.html

(統計)
○航空輸送統計速報(令和2年5月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000556.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和2年6月分)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000928.html

○建築着工統計調査報告(令和2年6月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000927.html

(リコール)
○リコールの届出について(ジープ ラングラー・アンリミテッド 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003784.html

○リコールの届出について(クライスラー ジープ・チェロキー 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003783.html

○リコールの届出について(共立 共立スピードスプレーヤSSVH1085FS)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003780.html

(その他)
○令和2年度技術検定の実施日程について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000709.html

○「ダムカード配布一時休止」の期間延長のお知らせ
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000139.html

◆国土交通省人事異動(7月31日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
  ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
 「離島は日本のサテライト拠点?」
 NPO法人離島経済新聞社 統括編集長 鯨本 あつこ氏(後編)のインタビューです。  

 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
  メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
夏になると、無性に海へ足を運びたくなりませんか?
今日は7月最後の日であり、7月31日は「ビーチの日」。
「な(7)み(3)がいい(1)」との語呂合わせにちなんで制定されています。

これからの季節、海は海水浴客でにぎわい始める頃ですが、
どうやら今年は事情が違い、コロナウィルス感染防止のため
海開き中止や遊泳禁止などのニュースが目立ちます。
海開きを楽しみにしていた方もたくさんいらっしゃったかと思います。
許せませんねコロナウィルス。

私も気が向いた休日の晴れた日には海へ行き、友人と波打ち際で遊んだりするのですが、
今年は少し難しそうです。
来年は、ビーチの日にちなんで、海で思いっきり遊びたいものです。

ページの先頭に戻る