国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年11月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年11月24日 第2963号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月24日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和2年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します
 ~輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo04_hh_000019.html

○伊豆地域(静岡県)の中心市街地等におけるまちづくり事業を支援します!
 ~「さんしんIZUまちづくりファンド」を設立!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000311.html

(政令等)
○「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」
 及び「都市再生特別措置法施行令及び都市計画法施行令の一部を改正する政令」
 を閣議決定
 ~頻発・激甚化する自然災害に対応した「安全なまちづくり」を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000166.html

(会議等の開催案内)
○東日本大震災による津波被害からの市街地復興事業検証委員会
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000066.html

○「第6回 日本・トルコ建設産業会議」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00004.html

○港湾計画の変更の審議
 ~「交通政策審議会 第80回港湾分科会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000228.html

(会議等の開催結果)
○世界の大型外航既存船に対するCO2排出規制を承認
 ~国際海事機関(IMO)第75回海洋環境保護委員会(11/16~20)の開催結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000164.html

(統計)
○港湾統計速報(主要6港の外国貿易貨物のコンテナ個数)令和2年9月分
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000576.html

(その他)
○令和2年度航空保安大学校学生採用試験の身体検査での一部未実施について
 (追加)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000110.html

○令和2年度航空保安大学校学生採用試験の身体検査での一部未実施について
 (11月22日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000108.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が横瀬川ダム竣工式に出席(11月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007722.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月24日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「移動等円滑化の促進に関する基本方針」の改正案について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&Mode=0&id=155200115

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここ2年くらい、もち麦を主食にしています。
炊飯器で保温し続けると変色するため、小分けにして冷凍保存しておけば、
電子レンジで温めて好きなときに食べられます。
もち麦は白米のような粘り気はなく、弾力があるため、スープに入れても
型崩れしにくく、炒飯にするとパラパラになります。
もともとベーグルやグミキャンディのような弾力のある食べ物が好きなので、
白米よりも好んで食べるようになりました。
もち麦ダイエットなるものが一時期流行ったことを後から知りましたが、
食べ続けても体重が減ることはなかったので、ダイエット効果のほどは...

ページの先頭に戻る