_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年01月04日 第2988号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(令和3年1月1日付、令和2年12月31日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[1月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○大雪に対する緊急発表を踏まえたトラック・バスの輸送の安全確保について
(12月29日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000438.html
(会議等の開催案内)
○「安定的な国際海上輸送を確保するための今後の造船業のあり方及び造船業の
基盤整備に向けた方策について」(答申)の手交について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000217.html
(その他)
○令和2年度建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000214.html
◆国土交通省人事異動(令和3年1月1日付、令和2年12月31日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が新潟県を訪問(12月26日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007789.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2021年、本年も国土交通省メールマガジンをどうぞ宜しくお願い致します。
昨年は暗いニュースが多かったので、今年は少しでも明るい出来事が増えると
良いなと思います。
この時期に思い出すのは、学生の頃にしていた大晦日から元旦の神社での
アルバイト。
年明けにかけて参拝客が多くなるので、始終動いてはいましたが、夜通し寒さに
震えながら務めたのは良い思い出です。
毎年カウントダウンや初詣等、新年を屋外で迎える人は多くいますが、私はもう
夜、寒空の下にいる元気はないので、暖かい部屋で丸まりながら過ごしています。
特に今回は”静かな年末年始を”とのこと。
日用品の買い物以外ほぼ外出せずに部屋でゴロゴロ、体もコロコロ。
今年の抱負はダイエットです!