国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年1月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年01月26日 第3003号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○すまい給付金制度について対象期間の延長等がなされます
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000979.html

○冬用タイヤの安全性を確認することをルール化しました
 ~雪道では、使用限度を超えた冬用タイヤの使用は厳禁です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000264.html

(会議等の開催結果)
○令和2年度上半期に発生した「航空運送分野」の安全情報の公表
 ~「第28回航空安全情報分析委員会」の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000123a_00007.html

○日本企業の技術でインドの都市開発課題解決を!
 ~インド住宅都市省と都市開発に関する次官級会議を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000567.html

(リコール)
○リコールの届出について(ボルボ FH)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003956.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(45例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000053.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○独立行政法人の役員を公募しています。
 ・(独)住宅金融支援機構 理事長 
 →受付は2月1日(月)まで
 ・(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 理事長
 →受付は2月15日(月)まで

 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo03_hy_000006.html
 皆様からのご応募お待ちしております。

○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「鉄道×デザインのニューウェーブ」
 株式会社GKインダストリアルデザイン 代表取締役社長 朝倉重德 氏
 (前編)のインタビューです。

 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏の鉄道各社では先週の水曜日
(1月20日)から終電の繰り上げが実施されています。
国土交通省でも、これを皆様に広くお知らせするためTwitterで二度にわたって
発信したのですが、その際に添えた電車の流し撮りの写真が「上手い!」と
思わぬ反響をいただいているようです。
私も鉄道写真が趣味なのですが、あの写真は一目見た瞬間に「すごい・・・」と
感嘆のため息が出たほど。
同じ職場にあれほどの技を持つ人がいるとはまったく知りませんでした。
灯台下暗し、と言いますが、身近なところにすごい特技を持つ人がいるものです。
まだまだ、顔を合わせて飲みに行く・・・という状況には程遠いかもしれませんが、
いつか直接流し撮りのコツを教えてもらいたいな、と思っています。

<終電繰り上げのお知らせ1>https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/1349269553059033089
<終電繰り上げのお知らせ2>https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/1351439252014288897

ページの先頭に戻る