国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年2月4日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年02月04日 第3010号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○CO2削減関連技術の専用ページを新たに作成しました
 ~新技術情報提供システム(NETIS)サイト~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000769.html

(会議等の開催案内)
○利根川水系及び荒川水系における水資源開発基本計画の見直しについて審議
(6回目)します
 ~国土審議会水資源開発分科会利根川・荒川部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000130.html

○「令和2年度第4回自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001411.html

○次期無電柱化推進計画の策定に向けて
 ~令和2年度第4回「無電柱化推進のあり方検討委員会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001409.html

○第8回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000101.html

(リコール)
○リコール届出について(ホンダ CRF1100L Africa Twin)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003960.html

○リコールの届出について(ホンダ Honda e)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003959.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ホラー映画を少しでも克服しようと友人たちとオンライン試聴会をしました。
ホラー系は基本的に大大大の苦手なのですが、間接的に複数で観るということで
一人ではないため好奇心に勝てず承諾。
結果、無理でした。

観たのは海外のホラー映画。なんと2本立て。
バンッ!ドンッ!といった驚かせてくるものやじわじわ目に見えない何かが
迫ってくる感じが怖くて演出がある度にビクついていました。
しかも観た時間も結構遅かったので、解散した後しばらく眠れませんでした。
やはり好奇心だけで苦手分野に特攻をかけるのは愚策だと改めて学びました。

ページの先頭に戻る