_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年03月02日 第3026号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(3月2日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○内航船の燃料取引をデジタル化、業務時間・コストを軽減!
~ 内航海運のDX推進につながる新たなクラウドサービスの実現へ ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000168.html
○グランドハンドリングの省力化・自動化に向けて自動運転トーイングトラクター
を導入します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000159.html
(会議等の開催案内)
○「物流効率化セミナー」を開催します!
~「担い手にやさしい物流」の実現に向けた幹線輸送効率化の取組~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000543.html
○奄美群島の持続的な発展の実現に向けた取組を支援します
~奄美群島成長戦略プロジェクト推進会議の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000092.html
○建設業許可・経営事項審査等の手続きの電子化に向けた実務者会議(第二回)
の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00031.html
○横浜国際園芸博覧会具体化検討会(第3回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000361.html
○東日本大震災による津波被害からの市街地復興事業検証委員会第5回を開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000070.html
○「気候変動を踏まえた治水計画のあり方」提言 改訂(案)について議論します
~「気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会(第7回)」をWEB で開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001047.html
(リコール)
○リコールの届出について(ヤマハ YZF-R1 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003981.html
◆国土交通省人事異動(3月2日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3月に入りました。昨日も比較的暖かい1日でしたが、今朝も普段なら寒くて
布団から出るのに勇気がいりますが、目が覚めて温度計を見たら18度を示しており、
すんなり布団から出ることができました。寒さももう少しの辛抱です。
先週末近所を散歩をしていたら、あちこちで梅の花が満開で春が近づいているのを
感じました。冬の時期は散歩をしていても、景色にあまり変化は見られませんでしたが、
これからは毎回違った風景が見られることとでしょう。楽しみです。