_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年04月22日 第3063号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月21日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「2021 年濱口梧陵国際賞」の募集を開始します
~津波・高潮等に対する防災・減災に取り組んでいる方を表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000162.html
○官民連携による下水道熱利用を促進します
~下水熱利用マニュアルを改訂しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000467.html
(会議等の開催案内)
○グリーン社会の実現に向けて、国土交通省環境行動計画等の改定に向けた
議論を行います
~社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
第37回合同会議をWEB開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000245.html
(リコール)
○リコールの届出について(スズキ スイフト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004053.html
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデスAMG GT43 4MATIC+ 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004052.html
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ E350e 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004051.html
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLE300d 4MATIC)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004050.html
○リコールの届出について(ランボルギーニ アヴェンタドールSVJ 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004049.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が横浜海上防災基地等を視察(4月16日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007940.html
○赤羽大臣がYOKOHAMA AIR CABINを視察(4月16日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007939.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月21日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」及び「航空保安業務
処理規程」の改正について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211224&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆さまはお米の銘柄にこだわりはありますか?
私はしゃっきりした食感のササニシキが好きなのですが、
スーパーであまり見かけません。
お米屋さんで伺ったところ、最近はもっちりとした食感のものが主流で、
出回っているものも大半がそうらしいです。
ササニシキはというと、インターネットで無事購入できました。
おうち時間が増えた今、いろんなお米を試してみてはいかがでしょうか。