国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年5月10日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年05月10日 第3071号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(5月10日付、5月9日付、5月8日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(5月7日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○船員法等関係法令に違反した船舶所有者を公表します
 ~船員の安全確保に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000245.html

○ドローンを飛行させる前に緊急用務空域の確認を必ず実施してください
 捜索、救助等活動のためドローンの飛行が禁止される場合があります
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000198.html

○日ASEAN相互協力によるスマートシティ支援策“Smart JAMP”案件形成調査
 (都市提案)の第一弾を選定しました!
 ~海外スマートシティの具体的案件形成の加速化を図ります~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000583.html

(会議等の開催案内)
○「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」(第3回)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000017.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(51、52例目)(5月7日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000059.html

◆国土交通省人事異動(5月10日付、5月9日付、5月8日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が島根県の観光・交通関係者と意見交換を行いました(5月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007958.html

○赤羽大臣が鳥取県の観光・交通関係者と意見交換を行いました(5月6日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007957.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(5月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「道路法施行令の一部を改正する政令案」について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210606&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
きなこねじりや、きなこ飴が好きで、一時期よく買っていました。
素朴な味ながらも、つい手が伸びてしまうのを止められないお菓子です。
パッケージ裏の原材料を見ると、主にきな粉と水飴のシンプルなものでした。
きな粉とすり黒ごまを混ぜた粉と、黒蜜が家にあったので作ってみました。
きな粉に黒蜜を混ぜ、一口大に切った後、きな粉をまぶして出来上がり。
きな粉に対して黒蜜が多かったようで、生地柔らかすぎたので一度冷凍庫で
寝かせてから切りました。
水飴ではなく黒蜜を使ったので、コクがあって美味しかったです。
タンパク質も摂ることができるので、健康的なおやつだと思います。
糖質も多いので、食べ過ぎ要注意ですね。

ページの先頭に戻る