国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年9月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年09月16日 第3161号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和3年度「サウンディング(官民対話)」に参加する民間事業者等を募集します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000168.html

(会議等の開催案内)
○雪国の未来を考える「スタートアップ交流会」を開催!
 ~共助による除排雪体制づくり、安全な除雪作業に向けた取組の共有~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000146.html

○これからの海外インフラ関連事業における危機管理体制のノウハウを伝授
 ~第6回海外安全対策セミナーを開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00021.html

○海上旅客運送業の最低賃金の改正について審議を行います
 ~交通政策審議会海事分科会船員部会海上旅客運送業最低賃金専門部会の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000203.html

(会議等の開催結果)
○我が国の質の高い物流システムの海外展開の促進に向けて
 ~日フィリピン物流政策対話・コールドチェーン物流ワークショップの開催結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000571.html

(統計)
○国土交通月例経済(令和3年8月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000155.html

(リコール)
○改善対策の届出について(日野 日野デュトロ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004186.html

○リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004183.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(116例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000099.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○レイモンド・グリーン米国臨時代理大使による赤羽大臣への表敬訪問(9月14日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008133.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
まだ日中は暑さが残りますが、朝晩は涼しくなりました。
最近は在宅勤務でほとんど外出することもなく、体力の衰えを感じます。
日に当たらないから、心なしか肌が白っぽい色になったように思います。
2回目のワクチンを接種したら、またジムに通いたいと思うのですが、
今の状態では体力不足のため、夏の時期は休止していた朝のジョギング
(ウォーキング)を今週再開しました。
急に走ると足への負担が大きいため、まずはウォーキングから。
時速7kmくらいで約1時間早歩きします。
ただ歩いただけなのに、踵に水膨れができ、ふくらはぎが筋肉痛です。
ジム復帰は長い道のりになりそうです。

 

ページの先頭に戻る