国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年10月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年10月22日 第3185号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(10月22日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○水辺の賑わい・舟運活性化を通じた国際的な観光・ビジネス拠点整備
 ~(仮称)芝浦一丁目計画を国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000351.html

○鉄軌道の運転事故件数 過去30年間で最小
 ~鉄軌道輸送の安全に関わる情報(令和2年度)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo08_hh_000100.html

○メルセデス・ベンツの型式指定自動車1型式における騒音測定回転数の修正
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004224.html

(会議等の開催案内)
○脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策、建築基準制度のあり方
 について議論します
 ~社会資本整備審議会建築分科会第21回建築環境部会及び第18回建築基準制度
 部会合同会議をweb会議で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000898.html

(会議等の開催結果)
○「持続可能で強靭な都市・交通に関する国際会議Aichi2021」の結果概要
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000607.html

◆国土交通省人事異動(10月22日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここ2、3日、鼻がグスグスでくしゃみが止まらず、風邪かなと思い葛根湯を
飲んだりしていたのですが、どうやら今年は秋の花粉(ブタクサやヨモギなど)の
飛散量が多いのだそうです。
そのほかにも、急な気温の変化で「寒暖差アレルギー」で同様の症状を訴える方も
多いそうです。
寒暖差アレルギーは、自律神経のバランスの乱れが関係しており、さらに、
筋肉量が少ないことも温度差に弱くなっていることの一つのようです。
私の症状が、秋の花粉によるものか、寒暖差アレルギーなのかはわかりませんが笑
テレワークが続き、筋肉も著しく低下しているので、寒暖差アレルギーに対抗するためにも
温度差に左右されない身体づくりを心がけていきたいです。

ページの先頭に戻る