_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年10月27日 第3188号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○スズキ「ソリオ/ソリオ バンディット」/三菱「デリカD:2/デリカD:2 カスタム」
の試験評価結果を公表します!
~自動車安全性能2021結果公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000386.html
○日産自動車の「ノート/ノート オーラ」がファイブスター賞を受賞!
~自動車安全性能2021結果公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000385.html
○「緊急復旧堤防の法面補強技術に関する新技術」について技術公募を行います
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000841.html
(会議等の開催案内)
○第4回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000125.html
○令和3年度 第2回車両安全対策検討会を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000257.html
○地方版図柄入りナンバープレート制度のあり方を検討します
~第7回「新たな図柄入りナンバープレートの導入に関する検討会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004228.html
○第7回 保安検査に関する有識者会議を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000184.html
(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和3年7月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000635.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
朝、道ばたで防寒のためかまん丸に膨らんだふくら雀をみかけました。
もう10月も下旬、あっという間に11月になろうとしていて驚いています。
俳句では冬の季語にもなっているふくら雀。
見た目がふっくらしていてとっても可愛いのですが、雀達からすれば厳しい
季節の到来ですよね。
朝晩とても冷え込んできましたし、お昼はぽかぽかしている時もありますが
風が冷たいです。
寒さで冬の訪れを感じるとともに、ふくら雀を見かけたことでより一層冬は
間近なのだと思いました。