_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2022年01月18日 第3240号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(1月18日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[1月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○新国立競技場3つ分の屋上緑化!
~令和2年 全国屋上・壁面緑化施工実績調査の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000383.html
○新たな国土交通省技術基本計画(案)に対する意見を募集します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000858.html
(会議等の開催案内)
○効果的・効率的な都市交通調査体系の構築に向けて
~「新たな都市交通調査体系のあり方に関する検討会」(第3回)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000185.html
○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
~第2回中小型BIMモデル事業WGを開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000910.html
(その他)
○第5回インフラメンテナンス大賞 表彰式を開催!
~オンライン形式により表彰を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000267.html
○関西エアポート(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000044.html
○日本空港ビルデング(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000144.html
○那覇空港ビルディング(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000177.html
○東京国際空港ターミナル(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000143.html
○新型コロナウイルス感染者について(130例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000108.html
○新型コロナウイルス感染者について(123~129例目)(1月17日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000107.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第12回復興加速化会議」に斉藤大臣が出席(1月16日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008314.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(1月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省技術基本計画(案)に対する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220001&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「輝け!水の中のスペシャリスト」
株式会社TBSテレビ ドラマ『DCU』プロデューサー 伊與田英徳 氏(前編)
のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、近くの神社へお正月のしめ飾りを奉納してきました。
神社でしめ飾りや御札・お守り等をお焚きあげする行事を、
私の地元では「おさいとう」と言っていたので、全国共通で「おさいとう」
だと思っていたのですが、関東では「どんと焼き」と言うようですね。
おさいとうが伝わらなくてびっくりしました笑
調べてみたら他にも、地域によって様々な言い方があるようです。
首都圏に来て20年近く経ち、地元で育った期間より長くなってきておりますが、
まだ私にも地元の言葉しか知らないことがあるんだな・・と感慨深くなりました。