国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年1月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年01月26日 第3246号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年度 PPP/PFI推進のための案件募集
 ~地方公共団体等における官民連携事業の導入に関する取組を支援します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000176.html

○国土交通省PPPサポーター候補者の推薦を公募します!
 ~地方公共団体における主体的なPPP/PFIの推進に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000175.html

(会議等の開催案内)
○公共交通機関の更なるバリアフリー水準の向上について検討します
 ~令和3年度第2回「公共交通機関のバリアフリー基準等に関する検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000317.html

○接遇研修モデルプログラムを改訂します
 ~令和3年度「第2回公共交通事業者等における接遇ガイドライン等改訂のための
 検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000316.html

○不動産分野におけるESGのS分野への対応を推進
 ~第4回「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進検討会」を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00057.html

○「第3回不動産IDルール検討会」を開催します
 ~不動産共通コードのルール整備による不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00056.html

○都市公園のバリアフリーガイドライン改訂のとりまとめに向けて議論します
 ~第3回「都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン改訂検討委員会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000384.html

○「淀川水系における水資源開発基本計画」の全部変更について審議します
 ~リスク管理型の計画へ向けた抜本的な見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000140.html

○交通政策審議会海事分科会第144回船員部会をWEB会議で開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000212.html

(会議等の開催結果)
○国際海上コンテナ輸送の需給逼迫問題に関する連携の促進に向けて
 ~関係者による第2回情報共有会合の開催結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000586.html

(リコール)
○少数台数のリコール届出の公表について(令和3年12月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004322.html

○リコールの届出について(トヨタ ハリアー)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004321.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(152~159例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000113.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この時期、スーパーなどの青果売り場にはミカンをはじめたくさんの柑橘類が
売られているのを見ます。
冬といえばやはりミカンですが、今はこんなにもたくさんの種類を売っているのかと
驚かされます。
最近、その中でポンカンという種類をよく見かけるようになりました。
そこで、さっそくポンカンを買ってみようと思い、大小2種類売っていたので
小さいほうを買ってみました。
見た目はミカンとまったく同じですが、皮は少し厚めのようで剥くと爽やかな
柑橘系の香りが広がり、食べてみるとミカンのみずみずしさと多少違いますが、
十分おいしくいただけました。
今年はまだミカンを食べていないので、ミカンも忘れずに食べておきたいと思います。

ページの先頭に戻る